京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up73
昨日:80
総数:371738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

長期宿泊1日目 野外炊事 #4

 お米や鍋がセットできたら,かまどに火が入ります。鍋の中身は,クリームシチューとカレー,豚汁です。さて,上手に完成できるでしょうか?みんな一生懸命がんばっています!
画像1
画像2

長期宿泊1日目 野外炊事 #3

 調理担当の子ども達は,調理器具と材料の準備ができたら,まずは材料を切る作業です。みさきの家での経験や家庭科の学習を生かすことができているようで,なかなか手際がよいです!今年は,お米の炊飯にもチャレンジします!
画像1
画像2

長期宿泊1日目 野外炊事 #2

 かまど担当の子供たちは,まずは火を焚きつけるための準備をしています。用意された薪だけではなく,焚きつけに使う杉の葉も探します。
画像1
画像2

長期宿泊1日目 野外炊事 #1

 今日のメインイベント野外炊事が始まりました。まずは,おいしい料理を作ることができるように,所員の方のお話をしっかりと聞きます。
画像1

長期宿泊 1日目 入所式

 お昼ご飯のあと,13:30からは入所式を行いました。元気よく校歌も歌い,所員の方のお話もしっかりと聞くことができていました。入所式のあとは,シーツをもらって,自分の泊まる部屋の整理整頓や野外炊事の準備をしています。
画像1
画像2
画像3

月に一回の楽しみ・・・♪

画像1
画像2
7月の読み聞かせがありました。今日は,学年で合同でお話を聞きました。三冊の絵本を読んでもらい,三冊目には子どもたちの好きなシリーズの最新の作品も読んでもらい,大満足な様子でした。

長期宿泊1日目 昼食

 自分たちの泊まる部屋を確認した後は,大自然の中でおいしい昼食です。お弁当の準備ありがとうございます。おいしくいただきました!
画像1
画像2

長期宿泊 山の家到着!

 約1時間ほどバスにゆられ,無事に山の家につきました。心配されたバス酔いもそれほどなく,子どもたちは元気です!天気も曇っていますが,雨は降りそうにありません。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊 出発式

 心配された雨も止み,晴れ間ものぞくなか,学校での出発式が行われました。元気のよい子どもたちの声と,これから始まる宿泊活動に少し緊張気味の表情が入り混じっている様子です。楽しいことも不安なこともあって当然です。担任の先生からもありましたが,うまくいくことも,うまくいかなかったことも,すべてが自分の生き方の良い経験になるようにしていければと思います!
 たくさんの保護者の方,在校生に見送られて,5年生もとてもうれしそうです。
 そうだ!花背へ行こう!
画像1
画像2

本日から長期宿泊学習です

おはようございます。
昨日からの大雨の影響が懸念されておりましたが,京都バスに連絡し,通常運行されていることが確認できました。

本日からの長期宿泊学習は,予定通り実施いたします。
よろしくお願いいたします。

天候も回復するようです。
楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 委員会(1〜5校時授業)
8/31 みさきの家4年(〜9/2)
9/1 みさきの家4年
9/2 みさきの家4年
9/3 4年代休日
9/4 4年代休日 SC

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp