京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up85
昨日:80
総数:371750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

姫路城1

画像1
画像2
画像3
姫路城入城です。まずは、綺麗な白壁に空いているいろいろな形の穴に興味津々の子供達。この穴は、狭間というもので、ここから、矢や、鉄砲を放つためにありました。子供達も、実際に穴を除いて確かめていました。

天守閣

画像1
画像2
いよいよ天守閣に登ります。ワクワクします!

昼食

画像1
画像2
画像3
天守閣に向かう前に、腹ごしらえです。姫路城の中に入ったところにある千姫ぼたん園という広場で美味しくお弁当をいただきました。

姫路城に到着

画像1
画像2
姫路城につきました。駐車場から歩きながら外観を眺めます。大きな堀に高い石垣、上の方に天守閣が見えます。

校区探検2の2

画像1
画像2
生活科『大すきわたしたちのまち』の学習で,いわくらのまちでお気に入りの場所をみんなで紹介し合いました。みんながよく知っている『おにぎり公園』や『北公園(学童前)』なども挙げられましたが,知っているようで知らなかった『大きな鳥居のある神社』や『テニスコート』,『ひょうたんくずれ』などが挙げられ,みんなで実際に行くことになりました。そこで今回は校区にある『長谷八幡宮』と『北陵テニスクラブ』に行ってきました。実際に見てみると,「こんな大きい鳥居があるんや」「テニスコートが思っていたよりたくさんある」など言っていました。

校区探検2の1

画像1
画像2
2年1組ではこんな場所がでました。「もう一度行ってみたい馬がいるところ」「テニスコート」「思い出の長谷西公園」など子どもたちそれぞれの思いが聞けました。そこで実際に皆で行ってみたいとなり,今回は校区にある『ブルージュ』と『飛騨の池』に行ってきました。実際に見てみると,「こんな奥に大きな池があったんだね」「ブルージュの中にも入ってみたいな」など言っていました。

お土産

画像1
限られた時間とお金で上手に買い物できました!お土産楽しみにしておいてください!

倉敷美観地区

画像1
画像2
画像3
綺麗な街並みが広がる倉敷美観地区です。景色を楽しみながら、お土産選びに一生懸命です!

退所式

画像1
画像2
楽しい時間を過ごした宿舎を出発します。出発式で宿舎の方への感謝の気持ちを伝えて、倉敷美観地区へ出発です!

朝食

画像1
画像2
画像3
朝ご飯はバイキングです。朝からモリモリ食べてます!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 委員会(1〜5校時授業)
8/31 みさきの家4年(〜9/2)
9/1 みさきの家4年
9/2 みさきの家4年
9/3 4年代休日
9/4 4年代休日 SC

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp