京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up6
昨日:31
総数:971532
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「台風ならびに地震に対する非常措置について!!」

近畿地方ではなかなか梅雨に入らず61年ぶりに記録を更新し最も梅雨入りが遅れていましたが、梅雨前線が北上し梅雨に入るようです。南の海上では、熱帯低気圧が台風に発達しそうです。

「台風ならびに地震に対する非常措置についてのお知らせ」プリントを本日配布いたしました。これまでの非常措置に対する内容に加えて、「土砂災害の避難勧告・避難指示(緊急)」が発令された場合の措置について。
「震度5弱以上の地震が発生した場合の措置について。(保護者による引き渡しを含む)など近年発生した災害を教訓に・対応したものに作り直しました。

表面を「台風に対する非常措置について」、裏面を「地震に対する非常措置について」としております。ご確認いただき、非常発生時には冷静かつ落ち着いた行動がとれるようご家庭でも話をしておいてください。

本日配布しましたプリントにつきましては、右下配布文書よりご覧いただくか、もしくは以下のリンクからご覧いただくことができます。
台風ならびに地震に対する非常措置についてのお知らせ

「スポーツテスト補習!!」〜保健体育科〜

テストが終了しました。生徒のみなさんご苦労様でした。
どれくらい今回のテストに向けて準備をすることができましたか。
そして、どれくらいの達成感がありますか。

たんに「よかった」「わるかった」と結果に対する感情、反省だけの問題ではありません。

テスト終了後は「部活動」が再開します。
その前に保健体育科ではスポーツテストの補習が行われています。
体調に気をつけて活動をしてください。

画像1

「1組野菜の栽培!!」

画像1
1組ではプランターで野菜の栽培を行っています。
毎日、水をやり愛情たっぷりと育てています。
そのかいもあってこのように育ってきています。
画像2

「意見ボックス設置!!」

先日も生徒総会が行われ、全校生徒全員で大枝中学校の現状について見直しをしました。
各学年のフロアーには、このような意見を出し合う箱が設置されました。
主旨を理解し、いろんな意見や提案、よいアイデアを出してください。
画像1

「学校にはいろいろなものがあります!!」〜理科室前〜

校舎をまわっていると本当にいろいろなものが掲示されていたり、展示されていたりします。いつもは気にならないものがとても気に入ったり。
変化を発見できると楽しくなったり、感心したりします。
各先生方が生徒向けに発信されているもの、生徒が発信しているもの「お宝」がたくさん見られます。
みなさんも視野を広げ、再発見(ディスカバリー)をみつけてください。
画像1

「定期テスト2!!」〜1年生〜

1年生の様子です。
画像1

「定期テスト2!!」〜3年生〜

テストに向き合う3年生の様子です。
画像1

「定期テスト2!!」〜2年生〜

昨日から実施されている定期テストは2日目を迎えました。
今日もテスト問題に真剣に向き合っています。
頑張っています!!
画像1

「1組自立活動!!」〜桂駅にいこう〜

6月14日(金)
1組では自立活動の実習の一環で、生徒だけでバスに乗って桂駅に集合しました。
全員遅刻することなく、迷うことなく桂駅に集合できました。
桂駅に着くと、4つのミッションがありました。
1.公衆電話から学校に電話をする 
2.切符の買い方を確認する 
3.トイレの借り方の練習をする 
4.交番にあいさつをする

すべて上手くできた人、頑張って挑戦できた人、様々でしたが、みんな今後の校外学習に向けて桂駅のことを知ることができたと思います。

画像1

「定期テスト2!!」〜テストの予定〜

24日から定期テスト2の時間割りです。

1年生
24日 1音楽   2国語   3理科
25日 1社会   2技術家庭 3美術
26日 1数学   2英語   3保健体育

2年生
24日 1数学   2技術家庭 3国語
25日 1理科   2音楽   3保健体育
26日 1自学   2英語   3社会

3年生
24日 1国語   2理科   3技術家庭
25日 1社会   2美術   3音楽
26日 1数学   2保健体育 3英語

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 4限補充(火6)、昼食あり
8/30 1年ファイナンスパーク学習、昼食あり(1年は全員お弁当持ち)
9/2 生徒会専門委員会、昼食あり
9/3 朝学活委員会報告、4限補充(月4)、昼食あり
9/4 45分授業、合唱練習、1組科学センター学習、中央委員会、昼食あり
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp