京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:28
総数:431883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

6年生 夏休みの自由作品

画像1
画像2
画像3
 夏休み明けの教室は,みんなの楽しい作品でいっぱいです。

 「すごいっ!」
 「こんなん,どうやって作ったん?!」という質問や,
 「見て,見て!」
 「ここからセットして・・・」と説明する声や・・・。制作段階の楽しさも苦労も伝わってきます。

5年生 夏休みの自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
 夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。

 テーマ起こしから,調べ,考え,まとめたものを,それぞれ発表しました。

 みんな,友だちの発表を興味をもって聞き,質問もたくさん出ていました。大作,力作ぞろいです。

5年生 ジョイプロ対策 その2

画像1
画像2
画像3
 今日は,ジョイントプラグラムの国語の練習問題に取り組みました。

 教科書の教材分とちがい,初めて読む文です。なかなかの長文もあります。条件にそって読む力,条件にそって書く力が問われます。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ごはん・鶏肉と野菜の煮つけ・もやしの煮びたし・牛乳でした。
 給食カレンダーでは,もやしの煮びたしのつくり方を紹介しています。
 もやしと油揚げの相性もよく,さっぱりとした味付けになっています。お家でも,作ってみてはいかがでしょう。
画像1画像2

6年生 ジョイプロ対策

画像1
画像2
 ジョイントプログラムが目前です。

 練習問題に取り組んでいます。これまでの学習の積み上げが試されます。各単元の内容のポイントを再確認しました。

 本番は,今週の木曜と金曜です。

5年生 いよいよジョイプロ!

画像1
画像2
画像3
 京都市の学習確認プログラムの「ジョイントプログラム」が,今週の木曜と金曜にあります。

 国語と算数の2教科です。今日は,算数のジョイプロ対策をしました。計算だけではできない思考力を問われる問題に,苦戦していました。だからこそ,練習は大切です。

6年生 朝マラソン

画像1
画像2
画像3
 夏休みを経てひとまわり大きくなった身体をしっかり動かして,朝ラン開始です。

 内周と外周,自分のペースに合わせてがんばっています。就寝,起床,朝食などのリズムを整えましょう。

 

算数〜式と計算の順じょ その2 〜

 180円のジュースと90円のパンを買っておつりを求める計算を式にかきました。2つの式で表す意見が二通りあったので,友だちに説明しました。また,一つの式で表す方法でもいくつか意見が出ました。そしてみんなで,なぜこの式ではいけないのか話し合いました。話し合うことで「どうしてだろう」と疑問を抱いていた子もスッキリしている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

算数〜式と計算の順じょ

画像1
画像2
画像3
 今日から「式と計算の順じょ」の学習をしました。
180円のジュースと90円のパンを買っておつりを求める計算をしました。2つの式で表して求める考えが多かったのですが,その式を1つの式に表す学習をしました。
 分かるところまでを友だちに説明したり,分からないところを友だちに聞いたりグループでの交流を通して学び合うことができました。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,ミルクコッペパン・牛乳・アスパラガスのソテー・大豆と鶏肉のトマト煮です。
 2学期の給食が,今日から始まりました。まだまだ暑い日が続きますが,しっかり食べて,早寝・早起きを心掛け,残暑を吹き飛ばしてもらいたいです。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp