京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:33
総数:309802
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

山の家81

画像1
画像2
画像3
 1列でないと登れません。前の人の歩いたところを同じように歩けるように,よく見ておく必要があります。

山の家80 声をかけあって

画像1
画像2
画像3
 前向きな声をかけあって,励ましながら頂上をめざします。しんどそうだな,自信がないなと感じる人はできるだけ前のほうで歩くようにと,山の家の先生がアドバイスをくださいました。

山の家79 きついぞ〜

 斜面が急になり,谷に沿って登っていきます。涼しいけど・・・きついです。
画像1
画像2
画像3

山の家78 登山道へ入ります!

 林道を歩いてきましたが,ここからが本格的な登山道!道なき道を歩きます!
画像1
画像2

山の家77 昔花背スキー場だった地点です!

 山の家の先生が要所要所で水分補給休憩をとりながら,解説をしてくださいます。以前はスキー場としてにぎわっていた場所で,山小屋やリフトのあとが見られました。
画像1
画像2
画像3

山の家76 どきどきするなあ・・・

画像1
画像2
画像3
 いよいよ登山開始です。ドキドキします・・・頂上までいけるのかなあ。とにかく国道を少し歩いて,登山道にはいりました。

山の家75 山を登るって・・・

画像1
画像2
画像3
 「山を登る」という経験をしたことがある子はおそらくそう多くはないでしょう。だから,みんな真剣にお話に聞き入っています。緊張感が漂っています。

山の家74 登山についてお話していただいています!

 雲取山の頂上をめざします。山の家の集合場所からは見えないのですが,山頂はよい天気のようです。行程を説明していただいています。
画像1
画像2
画像3

山の家73 登山のための準備体操

 しっかり足をほぐし,体全体をシャキッとさせてから雲取山登山に挑みます!
画像1
画像2

山の家72 登山日和です!

 スカッと晴れました!登山日和です。山登りの準備は万全でしょうか?まだ眠そうな子もいますが・・・
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 夏休み作品展,ジョイント・プレジョイントプログラム
9/2 委員会
9/3 5年非行防止教室,放課後まなび教室開講
9/4 代表委員会
京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp