京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「挑戦を支える仲間をつくろう」「挑戦を支える学力を身につけよう」「挑戦を支える自己有用感を持てるようになろう」

1年生社会科

 1年7組の社会の授業は,「世界の宗教についての仮説を立てる」ことを目標に学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生数学

 1年4組の数学は,「かっこを外して計算することができる」ことを目標に,学習を深めました。
画像1
画像2
画像3

朝読書

 2年生もしっかり朝読書が出来ています。
 4時間の授業のスタートです。しっかり学びを深めてください。
画像1
画像2

おはようございます

 雨の朝となりました。廊下が滑りやすくなっているので,注意するように連絡します。
 本日から3者懇談がはじまります。保護者の皆様よろしくお願いします。
 
画像1
画像2

また明日

画像1
 ヒマワリが花芽をつけました。
 さて,生徒のみなさん,今日はどのような学びがありましたか。
 2年生は学習確認プログラムを実施し,6時間目は自己採点をしました。自分自身の学びを振り返るいい機会です。しっかり自身の学びの振り返りをお願いします。
 
 明日から1学期末の3者懇談を実施します。保護者の皆様お忙しい時期とは存じますが,よろしくお願いします。

 では,生徒の皆さん,明日の樫原中学校で待っています。また明日・・・。

2年生6時間目

 2年生は,本日実施しました学習確認プログラムの自己採点をしました。
画像1

1年生6時間目

 1年生6時間目の総合は,仕事調べの発表をしました。

画像1

1組英語

 1組の英語は,英語を使ったフルーツバスケットを行いました。
画像1

2年生

 本日2年生は「学習確認プログラム」を実施しています。
 しっかり問題に向き合っています。
画像1

朝読書2

 ひきつづき3年生朝読書のようすです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp