国語・算数大会
2校時は全校一斉に夏休みの学習を振り返る,「国語・算数大会」を行いました。それぞれの学年で,これまでに学習したことがしっかり定着しているかをチェックします。夏休みが終わってすぐではありましたが,子ども達みんな集中してがんばっていました。
【学校の様子】 2019-08-26 16:14 up!
6くみ 国語算数大会
夏休みが終わり,6くみにも子どもたちの元気な声が戻ってきました。
始業式のあと,国語算数大会を行いました。
6くみでは,ひらがなと数字の聞き取りテストをしました。
指導者が言うのをよく聞いて,ひらがなや数字を書いていました。
2学期も,一人ひとりのペースで勉強を頑張っていきましょう。
【6くみ】 2019-08-26 16:11 up!
2学期始業式(2)
他にも美化委員会からトイレをきれいに使うためのお知らせや,本部の子ども達から,10月10日(木)に予定されている「たてわり活動」で行う『松尾フェスティバル』のお知らせがありました。
新しい仲間も加えた松尾の子みんなで,2学期もがんばっていきたいと思います。
【学校の様子】 2019-08-26 16:10 up!
2学期始業式(1)
夏休みが終わり,今日から2学期がスタートしました。始業式では,校長先生からのお話を聞いたり,夏休み中の部活動でがんばった子ども達を紹介したりしました。また,夏休み中に松尾学区に引っ越しをしてきた新しいお友達の紹介もありました。
【学校の様子】 2019-08-26 16:07 up!
職員作業
夏休みに教職員でなわとび広場のグリーンロードなどのペンキ塗り,エアコンの掃除などを行いました。もうすぐ2学期が始まりますが,気持ちよく2学期をスタートしてほしいと思います。
【学校の様子】 2019-08-23 08:41 up!
にこにこ広場
8月21日に社会福祉協議会主催で「にこにこ広場」が行われました。
毎年行われている催しで,小学生以下対象におこなわれています。
楽しいゲームだけでなく,保護者の方が保健師さんに子育て相談や,小学校についての質問を地域の先輩お母さんにする場などにもなっていました。
【学校の様子】 2019-08-21 10:57 up!
松尾の魅力100選
8月20日に,ふれあいサロンにて自治連主催の「松尾の魅力100選」が執り行われました。
地域の方の陶芸や写真が展示されていたり,生け花教室も開催されていました。
【学校の様子】 2019-08-21 10:43 up!
京都府子ども議会
二年に一度開かれる,京都府こども議会に本校の6年生が京都府の小学生代表として参加しました。
子どもたちから,京都府のことをよくするために,いろいろな提案を考え,京都府庁内にある京都府議会で提案しました。
知事や教育長,京都府議会委員長,警察本部長などそうそうたるメンバーの中,京都府内の他の小学生と一緒に立案し,提案し,担当の方に答弁をもらいました。
発表の様子は,8月26日(月)19時30分KBS京都「京都ライブ!」で放送される予定です。
【6年生】 2019-08-21 10:38 up!
学校閉鎖日
8月8日〜8月18日まで学校閉鎖日となっております。
8月19日から学校は,朝から開いておりますので,ご用事がある方は
8月19日以降にご連絡ください。
【お知らせ】 2019-08-14 15:36 up!
小学校最後のプールです。
夏休みのプールも,今日で最後となりました。小学校でプールに入るのはこれで最後となる6年生が,最後まで一生懸命泳ぎの練習をしていました。小学校生活で,たくさんの泳ぎ方を覚え,長い距離も泳げるようになりました。プールの後は,ビート板などの片づけもがんばってくれました。
【6年生】 2019-08-01 16:11 up!