![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:80 総数:431068 |
3年生 お昼休み
雨の日が多くなり,外で遊ぶことができる日は貴重です。
お昼休みに遊び係が企画した大縄で遊ぶ子どもたち。 上手に跳べたかな? ![]() ![]() 4年 外国語活動「Unit3 I like Monday.」![]() ![]() もっと伝えたいな,話したいなと思ってくれる子どもたちが増えてくれればいいなと思います。 4年 国語科「話す言葉は同じでも」![]() ![]() ![]() 4年 算数科「垂直・平行と四角形」![]() ![]() ![]() 4年 理科「季節と生き物(夏)」![]() ![]() 今日の給食 7月9日(火)
今日の献立
おさつパン 牛乳 牛肉のトマト煮込み ツナとキャベツの洋風煮 「牛肉のトマト煮込み」は,牛肉・じゃがいも・たまねぎ・ズッキーニをホールトマトと煮込んだ料理です。 ![]() 6年理科 生物どうしの関わり
6年生は理科の時間に,「食べ物を通して生物はどういう関係でつながっているのかを考えよう。」という課題で学習をしていました。
![]() ![]() 4年音楽 言葉でリズムアンサンブル
4年生の音楽の授業では,「おまつり」のリズムに合わせて手拍子をしていました。パートに分かれて違うリズムを打ち,手拍子を重ねることで,ワクワクするような楽しいお祭りの音楽になりました。
![]() ![]() 3年社会 京都の町の様子
3年生の社会科の学習では,京都府の地図や教科書,写真を見ながらその様子や特徴を調べていました。
「下の方が土地の低いところがたくさんある。」「土地が低いところのほうがいろいろなお寺がある。」「道路がいっぱいつながっている。」など,わかったことを付箋に書いて地図に貼り,グループで交流をしました。 ![]() ![]() ![]() 3年音楽 とどけよう このゆめを
3年生の音楽では,「とどけよう このゆめを」という歌に合わせてリコーダーを吹く練習をしていました。
曲の後半は歌のグループとリコーダーのグループに分かれて,お互いの音を聞きながら音を重ねていました。子どもたちは,拍の流れにのって気持ちよさそうに歌っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|