6月15日 土曜学習 その1
今日は今年度初めての土曜学習でした。地域の方々にお世話になり,「タグラグビーをしよう」ということで,約40名の親子でタグラグビーを楽しみました。
【学校の様子】 2019-06-15 12:21 up!
6月14日 掃除時間の様子 その2
階段や廊下も水拭きできれいにしてくれています。週末なので,トイレや特別教室のごみなども,まとめて捨てに来てくれました。みんなで掃除に取り組んでいます。
【学校の様子】 2019-06-15 12:13 up!
6月14日 掃除時間の様子 その1
お客さんも来られる玄関を,3年生がいつも頑張って掃除してくれています。
【学校の様子】 2019-06-15 12:10 up!
6月14日 PTAあいさつ運動
今日は,朝からPTAの方々によるあいさつ運動がありました。子ども達も「○○のお母さんや。」と身近な存在として,あいさつしている子もいました。朝早くからありがとうございました。今後とも子ども達の安全を見守っていただけるとありがたいです。
【学校の様子】 2019-06-14 20:35 up!
6月13日 保健室からお知らせです。
暑い夏を乗り切るためには,朝食をしっかり食べることも大切です。毎朝しっかり食べることができていますか。少し振り返ってみましょう。
【学校の様子】 2019-06-13 16:13 up!
6月13日 保健室からお知らせです。
今日もとても暑い一日になりました。心配なのは熱中症です。水分をこまめに補給し,健康に気を付けて過ごすようにしましょう。
【学校の様子】 2019-06-13 15:57 up!
6月13日 保健室前も
保健室に来室した際も,履物をしっかり揃えられるように,一工夫です。みんなで気持ちよく過ごすことができるように,ちょっとした心がけですね。
【学校の様子】 2019-06-13 15:54 up!
6月12日 続プール掃除
子ども達が頑張ってくれたおかげで,プールもとてもきれいになりました。最後に教職員で仕上げを行いました。そのあとには,もしもの時を想定して安全についての研修も行いました。もしもが起きないことが一番良いのですが,それでももしもを考え,想定しておくことも大切です。子ども達一人ひとりが安全に水泳学習ができるよう,おうちでもお声かけいただけるとありがたいです。
【学校の様子】 2019-06-12 19:40 up!
6月11日 フレンドリー活動
今年度初めてのフレンドリー活動がありました。初めての顔合せということで,6年生も緊張していたようでした。それでも,活動が始まるとさすが6年生!何とか進めようとがんばっていました。自己紹介をしたり,年間の遊びを決めたりと1年生ができそうなことを中心に考えながら話をまとめていました。
【学校の様子】 2019-06-11 16:01 up!
6月11日 避難訓練
教室から運動場へ避難してくる様子です。ハンカチで鼻や口を押えて,しゃべらずに避難します。いざという時,落ち着いて行動できるようにしたいです。
【学校の様子】 2019-06-11 16:00 up!