京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up57
昨日:69
総数:485617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

これで水たまりは無しに?

画像1
画像2
画像3
運動場に砂を入れて,均しました。
月曜日からまた,毎日,元気な声が運動場に響くことでしょう。

運動場も整備しました!

画像1
画像2
画像3
運動場横の溝も美しくなりました。

もうすぐ2学期!

画像1画像2
今日は,全教職員で,環境整備をしました。

校門付近や畑の草抜きもしました。

京キッズ会議

画像1
 8月20日(火)に,京都市内の小学生があつまって「いじめをなくすためにはどうしたらいいだろう。」と考える京キッズ会議に,児童会の代表者2人が参加しました。1学期に取り組んだ活動を発表したり,ほかの学校のお友達といじめをなくすためにできることを話し合ったりしました。堂々と発表する姿は,とても頼もしかったです。
 2学期からも,6年生,そして学校が一丸となってさらによりよい学校をつくっていきましょう!

体育館の大掃除

画像1
画像2
画像3
 8月1日(木)PTAバレー部のみなさんと教職員で体育館の大掃除をしました。倉庫の中の整理,窓のすす払いや屋根にたまった落ち葉などを集めました。
 35度を超える猛暑の中,みなさん熱心に作業に取り組んでいただき,とてもきれいになりました。参加していただいたPTAバレー部のみなさん,本当にありがとうございました。

バスケットボール全市交流会

画像1
 今日は,ハンナリーズアリーナで全市バスケットボール交流会が行われました。5・6年生の男子チーム・女子チームの2チームが参加しました。
 男女共に,白熱した試合が続き,女子チームは2勝をあげることができました。保護者の皆さんもたくさん応援に来てくださいました。ありがとうございました。
 夏休み明けからも練習に励んでほしいと思います。
 

毎日,ありがとう!

画像1
 7月26日(金)
 飼育委員会の5・6年生たちが夏休み中も毎日,飼育小屋のウサギたちのお世話を頑張っています。

 「暑い中,ありがとう!」「毎日,清潔にしてくれてありがとう!」「おいしい野菜を入れてくれてありがとう!」といった声がウサギたちから聞こえてきそうです。

 飼育委員会さん,毎日ありがとうございます。

5年 部活動

画像1
画像2
画像3
 夏本番!!というくらい暑い日ですが,サッカー部の子どもたちが練習をしました。
 しっかり水分補給や休憩をしながら,頑張っています。先生も一緒のチームに入って,ゲーム形式の練習を多めにしました。
 暑い中でしたが,みんな楽しく練習をすることができました。

5年 部活動

画像1
画像2
 夏休み中も部活動の練習があります。体育館ではバスケットボール部が試合に向けて練習をしていました。
 もうすぐ試合なので,ゲームをたくさんしています。

夏休みの宿題,がんばるぞ!

画像1
画像2
 7月25日(木)
 昨日から2年生でも学習会が始まりました。
 セミたちの大合唱が聞こえる中,みんなで黙々と夏休みの宿題に取り組んでいます。

 「今日は,ここまで頑張ろう!」と言って,自分のめあてを決めて取り組む人や「僕,算数が苦手だから先生たちに質問しよう。」と言って,自分の苦手分野を頑張ろうとする人・・とみんなそれぞれです。

 学習会は,明日もあります。みんなで頑張って取り組ましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/25 夏季休業終了
8/26 2学期始業式
8/27 給食開始
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp