京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up34
昨日:132
総数:631991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

夏休み明け初日PTA活動その2

画像1
画像2
 あいさつ・付き添い運動に続き,9月28日(土)に開催される凌風大運動会に向けて,凌風学園東和校地運動場とその周辺の草抜きなどの美化活動をしていただきました。大変蒸し暑い中ありがとうございました。
 さらにその後,PTA室ではベルマークの仕分け作業が本部役員さんによって行われました。学園内に設置されているベルマーク回収箱に集められたベルマークを種類別に分ける作業はなかなか根気がいる作業ですが,手際よく分類されていました。夏休み明け初日からPTAの活動にご協力をいただき,ありがとうございました。凌風学園の子ども達の健全育成のために,今後ともご協力いただきますようお願い致します。

夏休み明けPTA活動その1

画像1画像2
 8月23日(金)夏休み明け初日,毎月初めに行っているあいさつ・付き添い運動からスタートしました。
 PTAの本部役員をはじめ,学年委員,見守り委員の皆様が多数参加してくださり,2学期初日の学園生達を笑顔で迎えてくださいました。校門では児童生徒会本部の学園生達とともに,暑さを吹き飛ばす「おはようございます!」の声がさわやかに飛び交っていました。皆様,2学期もどうぞよろしくお願い致します

5組(7〜9年)合同サマーキャンプ

画像1画像2
8月20日(火)〜21日(水),1泊2日の日程で,全市育成学級の合同サマーキャンプに参加しました。行先は,花背山の家です。
前日の19日から土砂降りの雨が降り,当日はどうなることかと心配しましたが,現地に着くと雨はやみ,2日間楽しく過ごすことができました。
1日目,川遊びは水温が低く,入ることはできませんでしたが,ボランティアの兄いさん,お姉さんと一緒にレクリエーションゲームをして,楽しみました。その後,飯盒炊はんでは,他校の友達と一緒に火を起こし,大鍋ですき焼きを作り,お腹一杯食べました。夜はキャンプファイヤーで,ダンスとコントを披露しました。
2日目,朝食はパックドックを協力して作りました。その後,館内ウォークラリーで輪投げやジェスチャーゲーム,色ぬりを楽しみました。
最後の退村式では,ボランティアのお兄さん,お姉さんに「ありがとう」の気持ちを込めて,ベストフレンドをみんなで歌いました。
他校の友達やボランティアのお兄さん,お姉さんとたくさん関わることができ,とても充実した2日間になりました。
この2日間でたくさん学べたことを,2学期からの学校生活に活かしてほしいです。

第56回京都府吹奏楽コンクール

画像1
画像2
画像3
 8月4日(日)に、吹奏楽部は第56回京都府吹奏楽コンクールに出場しました。会場は京都コンサートホールの大ホールでした。選択曲は「いつも風 巡り会う空」です。
 朝一番の出演で、緊張感のある中での演奏でしたが、日頃の練習の成果を存分に発揮して、素晴らしい演奏でした。
 来て下さった保護者の方、地域の方ありがとうございました。

令和元年度 リーダー講習会

画像1画像2画像3
本日,京都教育大学 西井薫先生を講師としてお迎えし,令和元年度のリーダー講習会が行われました。今年度のテーマは「よりよい学園をつくろう〜1対1のつながりで,もっと安心できる凌風に〜」です。
講習会では,西井先生の講義をはじめ,京都教育大学の学生さんによるアイスブレーキング,ワークショップなど,凌風学園の学園生も楽しみながらテーマについて考える機会になったのではないかと思います。リーダー講習会に参加した皆さん,今日の学びをよりよい学園の実現に向けて発揮してほしいと思います。西井先生,京都教育大学の学生の皆さん,お忙しい中貴重な学びの機会を持たせていただき,ありがとうございました。

京都市小学校部活動全市交流会【バスケットボールの部】

 7月31日(水),小学校部活動全市交流会【バスケットボールの部】がハンナリーズアリーナで行われました。グループ内4校のトーナメント方式で行われ,1回戦は22−6で見事に勝ち,決勝は8−20で惜しくも負けました。子どもたち一人一人は,練習してきた成果を十分に発揮していました。子どもたちのさらなる成長に期待しています。
画像1
画像2

男子バレーボール部 京都府大会第3位

画像1
画像2
画像3
 7月30日(火)に,男子バレーボール部の京都府大会の決勝トーナメントが,舞鶴文化公園体育館で行われました。
 準々決勝は宇治中学校と対戦し,2−0で勝利しました。続く準決勝は健闘及ばず0−2で敗退しました。京都府大会第3位という結果でした。
 目標高く,これまで練習に頑張ってきました。健闘及ばず敗れた9年生にとっては最後の大会となりましたが,試合をはじめ,部活動での貴重な経験やたくさんの学びをこれからの生活に活かしてください。
 保護者の方,地域の方,応援本当にありがとうございました。

男子バレーボール部 京都府大会

 7月29日(月)に男子バレーボール部は,京都府大会を舞鶴文化公園体育館で行いました。綾部中学校,樫原中学校と対戦し,勝利しました。
 7月30日(火)には決勝トーナメントが行われ,上位2チームが近畿大会に出場します。本日の試合も凌風旋風を巻き起こし,凌風学園チームが近畿大会に出場することを期待しています。
 

夏季大会 柔道部男子個人戦 京都府大会

画像1
画像2
画像3
 7月28日(日)に男子柔道部は京都市武道センターを会場にして,京都府大会個人戦に出場しました。7年生3名が出場し,3名の内1名が2回戦に進みました。3名ともこの経験を今後にいかしてほしいです。
 応援に来てくださった保護者、地域の方、ありがとうございました。

【祝】夏季大会 男子バレーボール部 市内大会優勝

画像1
画像2
画像3
 7月25日(木)の午後より男子バレーボール部は,ハンナリーズアリーナで夏季選手権大会の決勝戦を行いました。決勝戦は伏見中学校と対戦し,第1セットを大接戦の末,28―30で奪われてしまいました。しかし,第2セットは25―20で勝ち,続く第3セットも25―15で勝ち,優勝を決めました。春夏連覇を果たすことができました。
 応援にも熱が入り,保護者や地域の方,学園生,卒業生の大応援団による応援を受け,凌風学園チームは戦いました。多くの方々の応援,本当にありがとうございました。
 7月29日(月),30日(火)には,舞鶴文化公園体育館で京都府大会が行われ,凌風学園は京都市代表として出場します。持てる力を存分に発揮して,京都府大会でも凌風旋風を巻き起こしてください。健闘を祈ります。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 給食開始
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp