![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:8 総数:172642 |
長期宿泊学習 その8
二日目の午後。
午後になり大雨。波も出てきたため水泳は中止。 雨天時プログラムのスルーリングラリーの様子です。 スルーリングラリーは施設内各所におかれた“的”に、 わなげでクリアしていくゲームです。 オリジナルなルールをつくってより楽しくなるよう工夫していました。 ![]() ![]() 長期宿泊学習 その7
二日目。午前の活動です。
京都は雨でしょうか。 こちらはぐずついた空模様ですが予定通りいかだ作りをしました。 たいへんだったとは思いますが、力をあわせてがんばりました。 へとへとでしたが,後片付けまで自分たちだけでやり切りました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習 その6
二日目の朝の集いです。
大勢のお友だちの前で,みんなそれぞれの役割をしっかりと果たしました。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習 その5
一日目の夕食とその後のオフショットです。
きれいな夕日 思い出の作品作り(ストーンペインティング)用の石見つけ みんな元気に楽しく過ごしています。 明日のお天気が心配ですが、雨でも楽しくなればいいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習 その4
7月26日(金)
長期宿泊学習初日のプログラムは スノーケリングでした。 ウェットスーツを着て,スノーケルをつけて, 使い方を教えてもらって、そして海へ。 スタートからなかなかヘビーな活動でしたが、 子どもたちはワクワクで、 また、初めてとは思えないほど上手に息をして, 泳ぎながら水中の景色を楽しみました。 今はホッと一息のジュースタイムです。 今日の学校からのホームページは, これで終了です。 この後の活動の様子については, PTAメールかPTAホームページで お知らせします。 ![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習 その3
7月26日(金)
入所式です。 しっかりとご挨拶もできました。 昼食のメインは冷たいおうどん 。 他にも色々あって、おもいおもいの昼食をとりました。 他の学校や団体もいっぱいです。 ![]() ![]() 長期宿泊学習 その2
7月26日(金)
熊川宿に到着しました。 みんな元気です。 ![]() ![]() 長期宿泊学習に出発しました!!
7月26日(金)
梅雨が明け,夏本番になりました。 今日から,4・5年生の「国立若狭湾青少年自然の家」での 長期宿泊学習が始まりました。 朝,全員で出発式をし,若狭に向けて元気に出発しました。 「みんなが楽しかったと思える4日間にするために, 一人一人が考えて行動していこう」とお話がありました。 みんな,暑さに負けず,自然の家での活動を楽しんできてくださいね! ![]() ![]() ![]() 夏休みの部活動![]() ![]() 全市交流会に向けて,活動しました。 写真はバスケットボールの活動風景ですが, 卓球も練習を行っています。 短い時間に集中して,取り組むようにしています。 水分補給も,頻繁に行いました。 夕焼けコンサートに向けて![]() ![]() ![]() 八瀬ふれあい祭の夕焼けコンサートに向けて, 金管合奏や合唱の練習を行いました。 |
|