京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:86
総数:311706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

9日(火)身体計測6年生

 今日は,6年生が身体計測をしました。「四肢の状態の検査」の内容の確認もしました。
画像1

9日(火)大掃除

 新しい教室をきれいにしています。
画像1
画像2

9日(火)3年生 学習の様子

 教科書やドリル,ノートなどを配ったり,「安全ノート」を使って安全について考えたりしました。
画像1
画像2

9日(火)2年生 学習の様子

 自分の顔を描いています。服の模様や顔の細かい部分など,くわしく描いています。
画像1
画像2

9日(火)登校の様子

 子どもたちが元気に登校してきました。1年生や低学年の子どもたちと手をつないだり,声をかけたりしながら登校している,優しい上級生の姿をたくさん見ることができました。
画像1

8日(月)平成31年度 入学式

 39名の新入学児童を迎えました。6年生は会場の準備や1年生の案内など,1年生を温かく迎えていました。2年生は,心をこめて「お迎えの言葉」を発表しました。
 明日から,教室での活動も始まります。明日からも,元気に登校されるのを待っています。
 ご入学おめでとうございます。
画像1
画像2

8日(月)平成31年度 着任式・始業式

 新年度が始まりました。新しく迎える教職員を紹介しました。「お迎えの言葉」では,児童代表の6年生が鳳徳校の紹介をしました。始業式では,校長先生の話の後,全教職員の担当を紹介しました。
画像1
画像2

5日(金)入学式練習・準備

 新2年生が入学式の練習,新6年生が入学式の会場や教室の準備をしました。春休み中でしたが,たくさんの子どもたちが参加しました。
 新2年生は大きな声で言葉を言ったり,すてきな歌声を響かせていました。新6年生は机・椅子運びや,教室の清掃など,協力してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

学校評価結果等

学校評価結果等

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp