8月21日(水)PTA主催の環境整備
8月21日(水)PTA主催の環境整備が行われました。保護者、生徒、教職員総勢100名が集まりました。それぞれいくつかのグループに分かれ、雑草の草抜きや落ち葉の清掃活動に取り組みました。幸い、昨日の雨で土が柔らかく、雑草抜きには適した日でした。また、PTA本部のみなさんからスポーツドリンクの水分補給の手配をしていただき、おかげ様でみなさん無事、清掃活動を終えることができました。ありがとうございました。
【近衛PTA】 2019-08-21 17:29 up!
全国中学校 競泳競技大会
8月17日から19日の3日間京都アクアリーナで「全国中学校 競泳競技大会」が行われました。近衛中学校からは3年生男子1名が100Mバタフライ・200Mバタフライに出場しました。地方大会とはまた違った緊張感のもと,各地区から勝ち抜いてきた選手たちと競い合いました。
【学校のようす】 2019-08-20 14:38 up!
吹奏楽コンクール
8月1日(木)〜3日(土)の三日間,京都府吹奏楽コンクール(中学校の部A)が京都コンサートホールで行われました。京都府内の65校が参加し,日頃の練習の成果を発表しました。
近衛中は課題曲「行進曲『道標の先に』」と自由曲「喜歌劇『伯爵夫人マリツァ』セレクション」を一音入魂!演奏しました。
【学校のようす】 2019-08-02 18:22 up!
7月31日(水)地域パトロール
7月31日(水)午後8時から近衛中学校区の少年補導、PTA共催の地域パトロールが行われました。夜8時とはいえ、まだまだ暑い気温の中、北白川、第四錦林、錦林と各小学校のコースに分かれ、40分から50分地域パトロールをしていただきました。幸い、中学生が外を出歩いている場面はありませんでしたが、少年補導には地域の方の協力が不可欠です。また、今後ともよろしくお願いいたします。
【学校のようす】 2019-07-31 21:06 up!
夏季大会 バドミントン 個人戦
7月22日にバドミントン(個人戦)の夏季大会市内予選が行われました。近衛中からは2年男子1名が参加しました。予選を突破し,7月26日の全市大会に出場しました。
【学校のようす】 2019-07-29 16:32 up!
府下大会 競泳の部2
7月26日(金)アクアリーナにおいて競泳府下大会の2日目が行われました。前日の100Mバタフライに引き続き,3年男子1名が200Mバタフライにエントリーしました。予選は1位で通過し,いざ決勝に。結果,予選よりもさらに記録を伸ばし,見事優勝しました。100Mバタフライと合わせて近畿大会・全国大会の出場が決まりました。さらなる記録更新を期待しています。
【学校のようす】 2019-07-27 10:58 up!
夏季大会 体操
7月21(日)・22日(月)平安女学院中体育館で体操の夏季大会が行われました。近衛中からは2年男子1名,3年女子1名が参加しました。個人種目の床,跳馬,鉄棒(男子),平均台(女子)が行われ,女子は個人総合3位となり,府下大会に出場します。
【学校のようす】 2019-07-26 12:48 up!
府下大会 競泳の部
7月25日(木)京都アクアリーナで競泳の府下大会が行われました。近衛中からは3年男子1名が参加しました。25日は100Mバタフライにエントリー。予選は2位で通過(上位10名)し,決勝へ。決勝では見事優勝することができました。同時に近畿大会と全国大会の出場を決めました!おめでとう!!
【学校のようす】 2019-07-26 12:37 up!
7月24日(水)男子ソフトテニス部の団体戦
7月24日(水)男子ソフトテニス部の団体戦が行われました。団体戦は3ペアが出場し、2ペアが勝った方が次の試合に進めます。1ペア目のA君B君はゲームの主導権をにぎったものの、逆転負けを喫してしまいました。2ペア目のC君D君は負ければ敗退というプレッシャーの中、何とか勝利をもぎ取りました。そして3ペア目のE君F君ペアはその勢いに乗り、相手を圧倒、2回戦へ進むことができました。
【学校のようす】 2019-07-24 18:01 up!
7月22日(月)女子ソフトテニス部の個人戦
7月22日(月)女子ソフトテニス部の個人戦が西院コートでありました。近衛中学3年生のAさんBさんペアは左京区の予選ブロックで見事1位になり、全市大会に出場しました。1回戦では衣笠中学と対戦しましたが、3ゲーム先取し、見事1回戦を勝利しました。残念ながら2回戦では敗れてしまいましたが、個人戦で唯一出場した近衛の代表として立派に戦ってくれました。
【学校のようす】 2019-07-23 13:30 up!