京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:61
総数:971272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「夏季学習会1日目!!」

画像1
本日より「夏季学習会」が始まりました。
13時〜15時の2時間学習に打ち込みました。

25日・26日・29日・30日・31日の5日間行います。
梅雨も明け、暑い日が続きそうですがこの時間は部活動も休憩に入りますので意欲的に参加してください。

本日参加した生徒はとても集中して学習に取り組めています。
15時まで頑張ってください。
画像2

「夏季大会剣道部 個人戦!!」

夏季大会二日目は個人戦でした。
今年度から各校8名ずつエントリーできることとなり、3年生を中心に府大会目指して戦いました。
男子個人戦では2年生NFくんとMHくんが府大会決定戦で同門対決をする事となり、NFくんが
府大会の出場を決めました。
次は29日に行われる府大会です。近畿全国を目指して最後の大勝負ですので、明日からまた最後の調整を頑張りたいと思います。
画像1

「夏季大会剣道部!!」〜団体男子優勝・女子準優勝〜

画像1
剣道競技団体戦は、初戦からギリギリの戦いを続けながらも春と同じく
男女ともに決勝戦にコマを進めました。
男子は修学院中学校と対戦し、息詰まる攻防をしのぎ切って優勝。
女子は春と同じく桂中学校と対戦し、あと1歩およばず惜敗して準優勝でした。

夏の大会で男女そろって決勝戦を戦うことや男子の優勝など、大枝史上初のことを
達成してくれています。今日の喜びも悔しさも少しだけとっておいて、明日の個人戦
でも良い結果を残し、府大会への切符を1枚でも多く手にしてほしいと思います。
画像2

「夏季大会男子バスケットボール部!!」

男子バスケットボール部は20日西陵中学校で旭丘中学校と対戦をしました。
前半を終わって大きくリードをしました。後半も3年生全員が出場しリードを拡げました。スリーポイントシュートにレイアップシュートとここという時にしっかりと決まっていてとってもかっこよかったです。
応援をしてくれていた後輩のかけ声も大きな声がでていてとても勇気づけられました。
試合後は校長先生から「おめでとう」「次も頼むよ」と声をかけられ「ハイ!!」と力強い返事が返ってきていました。

21日の試合も勝ち、いよいよ本日ベスト8、府下大会進出をかけた試合に臨みます。
応援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「夏季大会女子バスケットボール部!!」

女子バスケットボール部は20日に洛西中学校会場で同志社中学校と対戦をしました。
相手チームは新人大会で1点差で敗れた相手です。ぜひ、今回はリベンジをしたいと試合に臨みました。
立ち上がりから一進一退の展開となり互角の戦いでゲームは進みました。しかし、前半終了前に同志社中学校に立て続けにゴールを決められリードを許し前半を終えました。
顧問の河北先生から落ち着くように指示をされ一人一人の役割を明確するよう伝えられ確認をしました。すると後半少しずつ流れを引き込み点数を縮めていきました。第3ピリオド終了時には1ゴール差まで追いつきました。
「残り8分間悔いの無いように頑張ってこい!!」と河北先生に声をかけられコートに向かいました。すぐさま同点に追いつくと一気に逆転をすることができました。相手チームも残り時間が減ってくるにつけ3点シュートを狙うことが多くなり反対に大枝はフリースロー、レイアップシュートで確実にポイントを重ねました。残り40秒で試合を決定づけるシュートが決まり勝利をすることができました。
多くの保護者の方やOB、先生方が勝利を喜んでいました。
本当に最後までよく頑張りましたね。おめでとうございます。
翌日の西ノ京中学校との対戦は残念ながら負けてしまいましたが3年間いつも明るく、元気に活動することができました。お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

「夏季大会サッカー部!!」

20日、サッカー部は大枝中学校会場で3回戦が行われ北野中学校と対戦をしました。圧倒的に押していましたが前半は0対0の同点で折り返しました。後半はさらに攻め込み先取点を奪うと勢いに乗り2点を取り3対0で勝利を収めました。

21日はベスト8をかけて桂川中学校と対戦をしましたが0対1で惜敗しました。
3年生のみなさん頑張りましたね。お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

「夏季大会新体操総合2位!!」

夏季大会新体操の部で2年生のSさんが2位入り府下大会に進みました。
おめでとうございます。府下でも頑張って下さい。
画像1
画像2
画像3

「学活!!」

各学級では1期最後の学活が行われ、担任が前の日遅くまでかけて作成した学級通信や子どもたちと一緒に共有したい話や時間を過ごしました。
3年生では日本に留学にきていた生徒がこの夏で母国に帰ってしまうのでクラスでお別れ会をして記念写真を撮りました。
それぞれのクラスで温かい、素敵な時間が流れていました。

放課後は、油引きをしました。
また、生徒会リーダー研修会打ち合わせ会議も行いました。
最終日は非常に盛りだくさんな内容でハードな1日でした。お疲れ様でした。
2学期も一人一人の頑張りが発揮され、活躍できる大枝中学校をみんなで作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

「大掃除!!」

画像1
みんなで校内清掃に励みました。
みんな細かいところ、隅々まできれいにしてくれました。
画像2

「学年集会!!」

画像1
各学年「学年集会」を行い、1期の締めくくりと1期の頑張りについて確認をしました。
学年集団の前に立って話をする生徒も増え、1学期間での成長の跡を見ることができました。
話を聞く態度もすごくいいですね。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/21 夏季休業
8/22 夏季休業
8/23 2学期始業式、全校集会、昼食なし
8/26 身体計測、休み明けテスト、10月分給食申込み用紙配布、教育実習開始、昼食再開(あり)
8/27 4限補充(月5)、昼食あり
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp