![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661769 |
3年 道徳「おじいちゃんとの楽しみ」
今日の道徳は,「おじいさんとの楽しみ」という学習を通して,「楽しい世界」について考えました。
たくさん友達と話しながら考えを深め,班での意見を交流しました。 元気で明るいあいさつをする こまっている人がいたら助ける おたがいに助け合う,などの考えが出ました。 「楽しい世界」と考えるとむずかしいですが,「楽しい砂川地域」と考えると身近に考えられます。 「あいさつ」と「助け合い」を大切にしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() わかば 新献立 さばめし![]() 和歌山県で昔から食べられている郷土食だそうです。 しょうがとごぼうの香りで,さばがよりおいしくなり いつもは魚が苦手な子もペロリと食べていました。 わかば 校内放送でうさぎの紹介![]() うさぎの特徴をはっきりとした話し方で伝えることができました。 わかば やさいサラダをつくろう![]() ![]() ![]() 野菜にとっても興味があるわかば学級の子どもたち… 外国語活動でも「やさいサラダをつくろう」という単元の 学習をしています。セナ先生とやさいチャンツを楽しみました。 3年 理科「植物をそだてよう」
ヒマワリと同じく種まきをした,マリーゴールドもきれいな花が咲き,ダイズも成長して実がつきはじめています。
こちらもさらなる成長が楽しみです。 ![]() ![]() 3年 理科「植物をそだてよう」
「植物をそだてよう」種まきをし,観察を続けてきたヒマワリがこんなに大きくなりました。
「先生より大きいなあ!」と皆大喜び。 雑草抜きや水やりもがんばっています。 「まだ,子葉が残ってるよ。」「くきが太くなったなあ。」と,しっかり観察もしていました。 まだ花は咲いていません。 ヒマワリの花が咲くのがとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() わかば すみずみまでそうじ![]() ![]() そうじをすみずみまでがんばっています。 わかば じゃがいもほり2![]() ![]() 形をよく見て,メークインと男しゃくに分けて 並べていきました。来週のポテトクッキングを 今から楽しみにしている子どもたちです。 わかば じゃがいもほり1![]() ![]() ![]() 「おたからほれほれ〜」のかけ声で土をほり,じゃがいもを見つけては歓声を上げていました。 わかば 夏休みのお出かけ![]() ![]() 市立図書館,商店街でお昼ご飯,青少年科学センター…の予定です。 お昼ご飯はメニューを見て自分で注文して,お金を払う体験もします。 メニューから選んだり,いくらになるか計算したり… 事前学習していきたいと思います。 |
|