京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up16
昨日:344
総数:596287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学児童対象の就学時健康診断 11月27日(木)13:30〜16:00(3部制です)   南側の門からお入りください。内科検診を行いますので、上下に分かれた服装でお越しください。

5年生花背山の家長期宿泊学習〜14魚つかみ

初めは,おっかなビックリの様子でしたが,
そのうち,素早く泳ぎ回る魚に慣れ,
しっかり魚をつかむことができました。
おやつの塩焼きが楽しみです。
画像1

5年生花背山の家長期宿泊学習〜13〜2回目の野外炊事その3

画像1
画像2
画像3
さあ,出来上がり!みんなで協力して作り,
自然の中で友だちと食べるカレーライスはとても
おいしいです。「ごちそうさま」「おいしかった」
で次の活動ではなく,後片付けもみんなで
協力してきっちりできました。

5年生花背山の家長期宿泊学習〜13〜2回目の野外炊事その2

昨日のすき焼き風煮に続いて,野外炊事も2回目ということもあり
手際よく協力して進んでいきます。
おいしそうなカレーがどんどん出来上がって行きます。
画像1
画像2
画像3

5年生花背山の家長期宿泊学習〜13〜2回目の野外炊事その1

いよいよ2回目の野外炊事スタートです。
野外炊事といえば定番はやはりカレーライス!
おいしいカレー作りをみんなで協力してやり遂げます!!
画像1
画像2

体育科「走り高とび」をしています。

 体育科では走り高とびを行っています。4年生の時と比べてさらに高い高さにチャレンジしています。踏み切り足,腕のふり,着地に気をつけて学習しています。
画像1画像2

6年生と1年生のあいさつ運動が始まりました!!

画像1画像2
 今週は6年生と1年生があいさつ運動の当番です。6年生は1年生をさそい,校門前までいってあいさつを行いました。みんなで元気よくあいさつして気持ちの良い一日の始まりでした。

5年生花背山の家長期宿泊学習〜12朝の集い

画像1
画像2
爽やかな晴れ空の下,朝の集いを行いました。
体操もして2日目の活動の準備もばっちりです。

5年生花背山の家長期宿泊学習〜11花背の朝

画像1
画像2
画像3
花背の朝は寒いくらいですが,
天気も良く,爽やかな気候の中2日目の活動も
楽しめそうです。

5年生花背山の家長期宿泊学習〜10ナイトハイク

昨夜は夜の活動でナイトハイクを行いました。
お天気に恵まれて星もきれいに見えたのでは
ないでしょうか。夜に自然の中を歩くのがこわい人も
いたかもしれませんが,友だちといっしょだとこわさも
乗り越えられたのではないでしょうか。
画像1
画像2

5年生花背山の家長期宿泊学習〜9野外炊事順調ですその2

画像1
画像2
みんなで協力してとてもおいしいすき焼き風煮が
出来ました。この調子でいくと,明日のカレーライスも
とても楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp