![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172654 |
今日の給食 京都の京都は祇園祭![]() ![]() 今日の献立は,ごはん,牛乳,はものこはくあげ, 伏見とうがらしのおかか煮,なすのみそ汁です。 7月の京都は,祇園祭り。 祇園祭と言えば,はもがおいしい季節です。 はものこはくあげを食べると,祇園祭のお囃子が聞こえてきそうです。 プログラミング教育 研究授業 その2![]() ![]() 研究会を開きました プログラミング教育 研究授業 その1![]() ![]() 6年生の外国語活動で, プログラミングを使って発表を行いました。 八瀬図書館![]() ![]() ![]() 今日の朝のお話会は,低学年。 夏休みにちなんだ本を読んでもらいました。 緑のマットで,リラックスしてお話を聞くのは楽しいですね。 お話会をいつも楽しみにしている八瀬の子どもたちです。 八瀬タイム 2年生 viscuitを使って発表しました その6![]() ![]() フレデリックが光を当ててくれたので, 仲間のねずみたちがあたたかくなった場面が気に入りました。 この場面を読むと,あたたかい気持ちになって元気がでます。 八瀬タイム 2年生 viscuitを使って発表しました その5![]() ![]() カメレオンが,「あかにしろのみずたまもよう」 という自分の色になった場面が気に入りました。 はじめは自分の色がもてなくてさびしかったけれど, 自分の色がわかってよかったと思いました。 八瀬タイム 2年生 viscuitを使って発表しました その4![]() ![]() 魚がかえるの「大きなはねの生えたさかなの鳥を見ました。」という話を聞いて, 想像しているところが心に残りました。 大きなはねの生えたさかなの鳥って,どんなのでしょうね。 確かに想像が広がりますね。 八瀬タイム 2年生 viscuitを使って発表しました その3![]() ![]() ワニのコーネリアスが,しっぽで木にぶら下がる場面が気に入りました。 自分にもしっぽがあったら,木にぶらさがりたいと思いました。 しっぽがあったら,いいですね。どんなことができるかな。 八瀬タイム 2年生 viscuitを使って発表しました その2![]() ![]() 文字たちが一生懸命並んだのに,けむしが「まだまだだね。」と言った場面で, 残念な気持ちを感じたことが心に残りました。 がんばったことを,「まだまだだね。」と言われたら,がっかりしますよね。 八瀬タイム 2年生 viscuitを使って発表しました その1![]() ![]() ![]() 今年度の八瀬タイムの第1回目は,2年生です。 国語「スイミ―」の学習で,レオ=レオニさんの絵本を発展読書し, 気に入った絵本について発表しました。 viscuitでお気に入りの場面を表現し,好きな理由や感じたことをスピーチしました。 感想の交流も行いました。 |
|