京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:134
総数:371508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

4日目の振り返り

 4日目の振り返りが始まっています。今日1日の振り返りはもちろん,この4日間の活動を振り返っている子ども達もいます。うまくいったこと,うまくいかなかったこと,すべてを良い経験に…。長期宿泊もいよいよまとめに入ってきました。明日のめあては,「感謝」です。感謝の気持ちを誰にどのように伝えるのかということを考え,長期宿泊の集大成の姿を見せてくれることを期待しています。

 本日のホームページの更新は,ここまでとさせていただきます。どうぞ,成長した子ども達に会える時を楽しみにしておいてください。

キャンプファイヤーエンディング

 キャンプファイヤーの最後は,みんなで歌を大合唱しました。きれいな星空の下,岩倉北小学校の5年生の元気のよい声が響き渡りました!
画像1
画像2

キャンプファイヤー点火!

 火の子と火の神様のおかげで,大盛り上がりのキャンプファイヤー。炎も点火し,キャンプファイヤーを楽しみ尽くします!
画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤースタート

 キャンプファイヤーがスタートしました。火の神様も登場し,会場全体が大盛り上がりです!
画像1
画像2

キャンプファイヤー準備

 入浴を一足先にすませたレク係が,キャンプファイヤーの準備をしてくれています。この日のために用意したスタンツがあるようで,気合たっぷりの様子です。期待できます!
画像1

出来ました!

画像1
画像2
画像3
大きな鉄板で焼いた焼きそばは格別です!

出来上がってきました。

画像1
画像2
もうすぐ出来上がりです。
おいしそうです!

野外炊事が始まりました。

画像1
画像2
画像3
今晩のメニューは焼きそばです。
2回目の野外炊事ともあり、手際よく準備が進められています。
灰が目に染みる中、がんばってくれています。

館内ウォークラリー

画像1
画像2
画像3
レクリエーション係がキャンプファイヤーの準備をしている間、館内ウォークラリーを楽しみました。
今日の目標は「協力」です。
班ごとの活動となりますので、出発前にどんなリーダーが良いかについて考えました。
「先頭に立ってみんなをグイグイ引っ張るリーダー」よりも、「がんばっている人を褒め、がんばれない人を励ますリーダー」が良いという結論となりました。
そこで、「だれがリーダーでもいい。自分以外の3人が「楽しかった」と言える活動にしよう」というめあてで、館内ウォークラリーを楽しんできました。
どの班も笑顔で帰ってきたことを思うと・・・、「協力」できたのかな?

集中しています

画像1
画像2
画像3
たいへん熱心に取り組んでいます。
完成は約3カ月後です。どんな焼き上がりになるか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp