![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:11 総数:172654 |
5年生理科 発芽の様子をScratchで表現しよう![]() ![]() ![]() Scratchを使って, 種子が発芽するための条件をわかりやすく示すことと, 条件がそろうと発芽するという変化をアニメーションで表現しました。 これで,発芽の条件の理解はばっちりですね。 八瀬ラボでプログラミング![]() ![]() 2階西廊下にある「八瀬ラボ」で,自ら進んでプログラミングに取り組む姿を見かけました。 八瀬ラボのコンピュータからは,学校のサーバーにアクセスして, 保存してあるプログラムを閲覧したり,修正したりすることができます。 イメージ通りのプログラミングができたかな? 7月 朝会 その2![]() ![]() 校長先生のお話に続いて,児童会本部の6年生から, 廊下や学習・情報コーナーでのマナーについて提案がありました。 7月の児童会の目標は,(廊下や共有スペースで)「おおごえを ださない」です。 最高学年の子どもたちが,学校を良くするために提案してくれることは,素晴らしいことです。 6年生からの提案に,全校の子どもたちは真剣に聞き入っていました。 7月 朝会 その1![]() ![]() 7月の朝会では,ルールを守ることの難しさについて, 校長先生からお話がありました。 まわりに流されず,自分で判断してルールを守り,行動できるようになってほしいです。 1年 生活「おおきくなあれ わたしのはな」![]() ![]() 1年 ロング昼休み![]() ![]() 1年 国語「たからものを おしえよう」![]() ![]() ![]() 町探検 〜長谷出方面〜
〜2年生〜
3回目の町探検,今日は長谷出方面に行ってきました。子ども達は長谷出方面はあまり行ったことがないようで,「ここ〇〇さんの家だよ。」と話しながら行きました。秋元児童公園で少し遊んで、高野川の様子も見てきました。天候が心配だったので,今日は生き物見つけ(川遊び)はできませんでしたが,川原でカメを見つけて大喜びの子ども達でした。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語「おむすびころりん」![]() ![]() ![]() 7月の朝会![]() ![]() ![]() |
|