京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up35
昨日:80
総数:351488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

5年 山の家から 9  −DVD鑑賞ー

今日の最後の活動は夏の夜空のDVD鑑賞です。

天体観測は,曇り空のためできませんでした。

でも,今日一日雨も降らず,すべての活動を行うことができました。

明日は,昼ごろから雨の予報です。

今のところ登山は行う予定ですが,コースを検討しています。

無理なく楽しめるようにしたいと思います。

今日の「山の家から」はこれで終わります。

子どもたちは全員元気です。

おやすみなさい。
画像1

5年 山の家から 8  −振り返り その2−

写真の続きです。
画像1
画像2

5年 山の家から 7  −振り返り その1ー

今日の活動をグループごとに振り返りました。

その後,クラス全員で交流しました。

明日のめあても確認しました。

一人ひとりがしっかりと活動できたと思います。
画像1
画像2

5年 山の家から 6  ー野外炊事 その3−

おなか一杯になった後は,後片付けです。

みんな黙々と丁寧に後片付けができました。

使ったものや場所の片づけもバッチリでした。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 5  −野外炊事 その2−

どの班のカレーライスも,とてもおいしかったです。

みんなぺろりと食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 4  −野外炊事 その1ー

今日の大きな活動である野外炊事を行いました。

昨年のみさきの家でも野外炊事は経験しており,学校でも調理実習を経験している子どもたち。

班ごとに役割分担をして,とても手際よくカレーライスを作りました。

画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 3  −火おこしー

木の板に棒をさし,棒をくるくる回して火おこしをしました。

意外と早くに火がつきました。

この火は,野外炊事で使いました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家から 2  −お弁当タイムー

待ちに待ったお弁当タイム。

愛情たっぷりのお弁当をみんなぺろりと食べました。

全員元気です!

これからは,午後の活動に入ります。

5年 山の家から 1  −入所式・ふれあいタイムー

山の家に到着しました。

一緒に山の家に来た紫竹小学校・紫明小学校と一緒に入所式をしました。

そのあとは3校合同でのふれあいタイムでした。

こちらの天気は曇り。ちょうど過ごしやすい気温です。

これからたくさんの楽しみが始まります。

ホームページ上でお知らせします。

こうご期待!!

5年生 山の家出発式

 7月2日(火)から5年生は花背山の家で3泊4日の長期宿泊学習です。朝は全員そろって出発式を体育館で行いました。みんな大きな荷物に準備ばっちりのようでした。お天気によってプログラムが変更になることもあるかもしれませんが,3泊4日元気に楽しく活動してほしいです。
 他の学年の子どもたちやたくさんの方に見送られて,バスに乗って元気に出発しました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
8/18 学校閉鎖日
8/19 ガス停止(午後30分)
8/22 4年生活リズム調べ(〜8/28)

学校教育目標・経営方針

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp