京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up36
昨日:25
総数:629544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

4年 みさきの家野外活動34

2人で協力してシーツをたたみました。
「来た時よりも美しく」なるように,部屋の掃除もがんばります。
自分が使ったものでなくても,汚した場所でなくても,自分が係でなくても,「やってあげようか?」「一緒にやるよ!」と声をかけあって片付けています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家野外活動33

いよいよ最終日です!
テキパキ動いて楽しくすごしましょう!
画像1

4年 みさきの家野外活動32

 校長先生のお話を聞いたり,担任の先生から読み聞かせもしてもらいました。
 おやすみなさい!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家野外活動31

 雨予報も吹き飛ばし,海での活動を満喫した4年生ですが,みさきの家でもとうとう雨が降り始めました。
 残念ですが,ナイトハイクは中止し,60畳の部屋に集まって,怖い話やありがた〜いお話を聞きました。
 最後にリンゴジュースで乾杯をして,早めにバンガローに移動をします。
 明日はいよいよ最終日。元気に帰れるようにしっかり休みます!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家野外学習 30

 友だちといっしょに食べる夕食,最後の夕食だと思うと少しさびしいです。

 しっかり食べて夜の活動を と思っていましたが,あまりに雨が強いため,今日の夜予定されていたナイトハイクは中止となりました。みんな残念がっています。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家野外学習 29

 1日海で活動した後の夕食です。みんなおなかがぺこぺこです。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家野外活動 28

画像1
画像2
画像3
 いかだ遊びをしました。
 みんなの気持ちをそろえないと,クルクル回ってしまって前に進めません。昨日のシーカヤック体験で教えてもらったことを生かしながら,班で協力して漕ぎました。

6年 お楽しみ会 ジャガイモパーティ

画像1
画像2
画像3
理科の学習で育てたジャガイモを使って、ジャガイモパーティをしました。
じゃがバターやポテトフライを作りました。

5年1組 図画工作科

画像1
画像2
画像3
粘土を使って、自分だけの守り神をつくりました。

丸めたり、ひっかいたりしながら粘土の感触も楽しみました。

4年 みさきの家野外活動 27

磯観察の後は,昼食です。班のみんなと食べています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp