京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up79
昨日:113
総数:531778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

6月2日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜参観 2限は各学年・各クラスで道徳の授業を行いました。今年度から道徳の評価もしていくことで,注目されています。中学校の道徳は内容項目が22項目あり,1・2年生はそのうちの「家族愛」について学習しました。
写真は,1年生の学年道徳の様子です。
1年生道徳 学習目標「家族との関わり方について考える。」 
学習内容「自分の名前の由来から,家族との絆を考えていく。他の人の意見などを聴いて,自分の考えを深めていく。」

6月2日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜参観 1限の3年生の授業の様子です。

6月2日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜参観 1限の2年生の授業の様子です。

6月2日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜参観 1限の1年生の授業の様子です。

6月2日(日)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜参観が行われました。1限からたくさんの保護者,地域・ご来賓の方にお越しいただきありがとうございました。写真は,1限の1組と1年生の授業の様子です。

5月最後の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので,5月が終わります。今日は少し小雨模様。テストも終わり,図書室でゆっくりと過ごしている人も多かったです。
さて今日の貸し出しで,4月からの総計が300冊を超えました!
学級文庫や授業で活用する本の冊数も,この中に入りますが,
4月25日からの開館から,実質1か月ちょっとで300冊を超えるのは,すごいですね。
それだけ,多くの生徒の皆さんが,図書室に,定期的に足を運んで,本を借りてくれているということです。
6月には,図書委員会でキャンペーンをしたり,選書会も行われます。
ぜひ,また,いろいろな本を見に,図書室に来てください。

5月30日(木)学校の様子

画像1 画像1
今日は5月30日(5ご3み0ゼロ)の日です。4限に,環境委員会が中心となって校内の美化活動を行いました。環境委員長の放送の後,各クラスが割り当てられた場所の草抜きを中心に,日射しがまぶしい中,がんばっていました。活動終了後には,大きなごみ袋が山積みされていました。

5月30日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(5/29),1年生はネットリスク教室を受講しました。京都府警にご協力いただき,ネット安心アドバイザーの方から,「携帯電話のSNSでトラブルに巻き込まれない3つのポイント」や「こんな投稿は危険!」という内容を学習しました。
携帯電話の普及で便利な生活になってきていますが,一方でSNSでのトラブルは深刻な社会問題になっています。この学習によって,今後生徒のみなさんがトラブルに巻き込まれないしっかりとした言動をしてくれることを願います。
<SNSでトラブルに巻き込まれない3つのポイント>
 1.閲覧制限を設定する。
 2.個人を特定できる写真の掲載やGPS位置情報の公開は避ける。
 3.他人を傷付けるおそれのある書き込みはしない。
<こんな投稿は危険!>
 ●住所や氏名,生年月日などの個人情報が悪用され,なりすましなどの
  被害に遭うこともあります。
 ●「近所の」や「いつもの」などの言葉とともに店舗の画像などを投稿
  すると,生活圏や生活パターンがわかってしまいます。
 ●「なう」や「いま」などの言葉とともに地名や施設名がわかる画像な
  どを投稿すると,現在地がわかってしまいます。
 ●他にも生活圏がわかるものが写りこんでいたり,他の情報と組み合わ
  せることで生活圏がわかるもの,スクリーンショットで公開させる危
  険性があることにも注意しましょう。

講義していただきましたネット安心アドバイザーの方々,ご協力いただきました京都府警の方々,ありがとうございました。

5月28日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期中間テストを受けている2年生の様子です。

5月28日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期中間テストを受けている3年生の様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp