![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:585538 |
ひまわり学級さんとの交流 1年生
26日・27日に,クラスごとにひまわり学級さんのお友達と交流会をしました。
ひまわり学級さんのお友達の自己紹介を聞いたり,自己紹介クイズをしたり,みんなで一緒に「ハッピーフレンズ」という歌を歌ったりしました。 自己紹介やクイズでは, 「ぼくもでんしゃすき。」 「わたしもぴんくいろすき!」 「そのえきのなまえ,しってるよ。」 など,自分のことと比べて考えている子もいました。 最後に,みんなで輪になって,「ハッピーフレンズ」を歌いました。 みんなと手拍子をしたりタッチしたりすることをとても楽しんでいました。 この1時間でとっても仲良しになった子どもたち。 「休み時間にひまわり学級のお友達と一緒に遊びたい!」 と口々に言っていました。 たくさん遊んで,もっと仲良くなっていってほしいなと思います。 ![]() ![]() ![]() しおり作り 6年生![]() ![]() 元気を与えてくれる木槿(ムクゲ)の花
暑さで人や植物が元気のなくなる季節に,次々と大きな花を咲かせるムクゲは.盛夏を彩る代表的な花木です。
本校に咲いていたムクゲの花を管理用務員さんが生けてくださいました。みんなに元気が届きますように。 ![]() ![]() 図書ボランティアさんのお楽しみ会 3年生![]() 紙芝居を使って,ふたご座をテーマにしたお話を聞かせてくださいました。 図書ボランティアさんの上手な読み聞かせに,子どもたちはお話の世界に夢中になり,とても静かに聞くことができました。 1年生 あげはちょうが うまれたよ![]() 命のすばらしさや尊さを改めて感じた経験でした。 4年生 京都フローラ ティー教室![]() ![]() なかなか普段野球をする機会の少ない子どもたちはどんなことをするのか,楽しみにしている様子でした。実際に授業が始まると,キャッチボールやバッティングの練習をしたり,実際に試合をしたりして,子ども達はとても楽しそうでした。「うまくキャッチができた。」と言っている子もいれば,「打つのは難しかった。」と言っている子もいました。プロの選手が打席に立ったときには,大盛り上がりでした。楽しい1時間を過ごすことができました。 図書ボランティアなごみさんの読み聞かせ 1年生
今週は,わかば読書週間です。
そこで,月・水・金曜日に,図書ボランティアなごみさんに読み聞かせをしていただいています。 読み聞かせが大好きな1年生。 「やったあ〜!」 「今日はどんなお話だろう?」 とわくわくしながらマットの上に集まります。 今日も素敵なお話を読んでいただきました。 金曜日もとっても楽しみです。 ![]() 図書委員さんの読み聞かせ 1年生
25日(水)には,図書委員さんの読み聞かせがありました。
大型絵本を楽しく読んでくれました。 1年生の子どもたちは,お話に夢中! お兄さんやお姉さんのやさしい声で,どんどんお話の世界に入っていきました。 お話が終わると,物語のクイズを出してくれました。 「これは,わかるよ!」 「やった,せいかいだ!」 と大喜びの1年生。 楽しい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() お楽しみ会に行きました 1年生
24日(月)の中間休みに,図書ボランティア「なごみ」の皆様によるお楽しみ会がありました。
1年生の子どもたちは 「どんなことがあるの?!」 「楽しみ〜!」 とわくわくしながら図書館に向かいました。 お楽しみ会では,星のお話の紙芝居を読んでいただきました。 お話の世界にどっぷりとつかり,楽しいひと時を過ごしました。 ![]() ![]() 4年生 みんな遊び![]() チーム同士で「もっとつめて!」,「次は下やで!」など,声をかけ合いながら本気になって遊んでいました。 |
|