![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498238 |
運動タイム(ひまわり)
体育館でボールを使った運動をしました。バスケットゴールに向かってシュートを撃ちます。「難しいな。」「コツがあるよ。」「僕はドリブルしてからシュートをしてみよう。」など,個々の課題に応じた運動をしました。
![]() ![]() 理科「かんさつをしよう」(ひまわり)
「観察をしよう」というめあてをもって,理科の学習をしました。「何を観察すれば良いかな。」「身の回りにたくさんあるよ。」「教室で飼っているチョウチョの幼虫を観察しよう。」「ひまわり学級の畑の野菜も観察できるよ。」など,子どもたちが自分たちで話し合い,学習を進めることができました。学習後のふりかえりでは,たくさんの言葉を聞くことができました。
![]() 社会見学の事前学習(ひまわり)
5年生は社会見学で自動車工場とカップラーメン記念館へ行きます。ひまわり学級の5年生児童も交流で参加します。それに向けての事前学習を,インターネットを使って行いました。「車をつくる工場,楽しみだよ。」「自分だけのカップラーメン作り,楽しみだなあ。」など,期待に胸を膨らませて事前学習を行う児童の姿が印象的でした。
![]() クラブ活動(ひまわり)
6年生児童が所属する卓球クラブの活動の様子です。ネットを挟んで相手と向き合い,卓球のボールをラケットで打ち合います。はじめはなかなかラリーになりませんでしたが,練習を重ねるごとにラリーが続くようになってきました。「素振りの練習が大切だね。」「ボールをよく見ないといけないね。」など,上達のために自分で課題を見つけることができています。
![]() 運動タイム(ひまわり)
体育館でローラーボードをしました。ローラーボードをお腹の下に敷いて,床の上を転がります。最初の頃に比べると,足もピンと伸びて姿勢が綺麗になりました。「体を真っ直ぐにした方が遠くまで転がるよ。」「みんなで競争しよう。」など,楽しみながら活動することができました。
![]() ![]() 6年 ケータイ教室![]() スマホのSNSを中心に学習しました。 便利な道具ではありますが,使い方によっては大きなトラブルにもなりかねないものですので、ルールを守って使用してもらうようにしてほしいです。 5年 玉結びをマスターしよう!![]() ![]() 初めてのお裁縫に,子どもたちは興味津々です! 裁縫セットの中身を確認したあと,「玉結び」の練習をしました。 苦戦している子もいましたが,時間内に全員1回は成功することができました。 次回は「玉止め」に挑戦します! 5年 想像力広がる!![]() 鏡に映ることを考えながら,自分の世界を表していきます。 子どもたちは作品を作りながらどんどん想像力をふくらませていきました。 5年 アドバイスをし合う![]() ほとんど完成をして,発表の練習をしました。 全体の場で見せ合い,アドバイスを送り合いました。 【6年生】室町時代の文化![]() ![]() ![]() 水墨画,生け花・・・・ 民衆にも広がったこと,今にも受け継がれていることを確認しました。 |
|