京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up16
昨日:98
総数:712236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

『45.5%・・・編』

45.5%
これは一体なんの割合でしょう。夏休みも33日のうち15日が終わろうとしています。つまり45.5%が終わろうとしているのです。もうすぐで夏休みのおよそ半分ほどが終わることになりますね。

宿題は進んでいますか?自由研究は何をするか決めましたか?計算は早くなりましたか?日焼けはしましたか?歯はしっかりみがいていますか?思い出をたくさん作っていますか?

夏休みはまだまだ続きます。健康には気をつけて,すてきな夏休みを過ごしてください。

さて,明日から学校は閉鎖日になります。学校は開いていません。ご了承ください。
画像1

卓球全市交流会 『やっぱり練習はうそをつかない!編』

8月5日,島津アリーナにて卓球の全市交流会が行われました。この試合をめざして練習をしてきた本校の参加児童たち。大きな体育館に少し緊張しましたが,練習通りの(いや,それ以上の)パフォーマンスを見せてくれました。やっぱり『練習はうそをつかない!』ですね!!
画像1
画像2
画像3

『猛暑、突入!編』

暑い日が続きます。プール開放も先週で終わり,子ども達の声がなくなり少し淋しい感じがします。
昨日の京都市の気温は全国3位の37.5度。とにかく暑い日が続きます。こまめに水分補給をして,熱中症対策をしてください。今日は何度まで上がるのでしょうか・・・。

画像1

中学年プール 『令和元年度最後の水泳学習編』

中学年のプールも今日で最後です。最後のプールが名残おしいのか,いつもよりさらに大きな声を出して活動をしていました。プール開放が終わり,シャワーを浴びてかえる中学年の子ども達の背中も,少し淋しげでした。また,来年の夏がんばりましょう!
画像1
画像2
画像3

低学年プール 『今年最後の水あそび編』

低学年のプールは今日が最後です。低学年のプールの日には,毎回来てくれた子もたくさんいました。夏休みに入って暑い日が続いているので,プールでの活動もとても気持ちよさそうです。みんな,がんばりましたね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/9 学校閉鎖日
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校閉鎖日
口座振替日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp