京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up23
昨日:28
総数:280318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年 図工です。

5月28日(木)3年生の図工の授業の様子です。クラスのみんなが描いた作品をお互いに鑑賞します。そしておともだちの作品の良いとこ見つけをします。描く、創るだけでなく、観ることも大切な学びです。
画像1
画像2
画像3

1年 新しい仲間が!

画像1
1年1組の教室にザリガニがやってきました。名前は「ザリちゃん」だそうです。これからみんなでお水を替えたり,えさをやったり大事に育てていきたいと思います。
画像2

1年 体育「ボールあそび」

画像1画像2
ボールを転がしたり,投げたり,受けたり,ついたり・・・いろいろな「ボールあそび」をしました。「ボールから目をはなさない」「相手のことを考える」「名前を呼ぶ」など上手にできるコツをたくさん見つけました。

1年 今日のモモちゃん

画像1
今日は,一日雨だピョン。
カゴで囲んだ遊び場を作ってくれたピョン!!

1年 算数「いくつといくつ」

画像1
10の合成・分解の学習をしています。ノートに「10は○と〇」とまとめた後は,かくしながらスラスラ言えるよう練習しました。今後の学習でも10のまとまりはとても大事です。

【6年 休み時間】

画像1
各クラスにあるカードを使って過ごしました。今日はことわざカード?

【6年 総合的な学習】

調べ学習をしています。
画像1
画像2
画像3

【6年 外国語】

画像1
今年度来られた先生に英語で質問をしています。

2年 算数科

 ものさしを使っていろいろなものの長さを測りました。土曜参観日の学習で,10cmはどのくらいかを手を使って表す学習をしました。今回はそのだいたい10cmを生かして予想をし,そのあと実際の長さを測りました。カレンダーやホワイトボードのよこの長さなど長いものも予想して測りました。
画像1

2年 みんなが帰った後

画像1
画像2
画像3
 下校後,靴箱の上靴がとてもきれいに整頓されていました。また,掃除で使った後の雑巾もとてもきれいにかけてありました。みんなのために動いてくれる友だちがいます。とてもすてきです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/9 学校閉鎖日
8/11 山の日
8/12 振替休日
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp