3くみ 算数科
【3くみのページ】 2019-04-23 13:33 up!
3くみ 算数科
それぞれの課題に取り組んでいます。
高学年では,絵を見て問題を考えて言葉で相手に伝えています。問題を聞いた人は,式に書いて答えています。
また,分数についての復習もがんばっています。
【3くみのページ】 2019-04-23 13:26 up!
3年 国語科
漢字の「音」と「訓」について学習しています。先生の読み方が合っていたらパー,間違っていたらグーで合図。みんな素早く反応しています。
【3年のページ】 2019-04-23 13:21 up!
国語科
「カレーライス」の学習をしました。
今までに学習してきた物語文を思い出し、「はじめ〜だった登場人物が〜になる話。」
というようにペアトークしました。
「カレーライス」では、登場人物はどのように変わっていくでしょう。
これからの学習が楽しみですね。
【6年のページ】 2019-04-23 13:07 up!
3年 小学校英語
3年生の「小学校英語」の活動のようすです。今日はいろいろな国のあいさつについて学習しました。「Hello」だけでなくいろいろなあいさつの言葉があること驚いている児童もたくさんいました。
【3年のページ】 2019-04-23 10:39 up!
5年 長期宿泊学習に向けて 2
【5年のページ】 2019-04-23 10:31 up!
5年 長期宿泊学習に向けて
5年生では,長期宿泊学習に向けて係活動を行っています。それぞれの係に分かれて,自分たちの仕事に責任をもって取り組んでいます。
リーダーは,長期宿泊学習中にあるいろいろな式の司会や言葉を考えています。生活係食事係,保健係は,旗づくりやしおりづくり,健康カードづくりを行っています。
レクレーション係は,3日目の夜に行うキャンプファイヤーの進行練習を行っています。どの係もすてきな3泊4日にするために,なくてはならないものです。その意味を理解し,集団の中で自分の果たす役割を意識できるような5年生に成長してほしいと願っています。
【5年のページ】 2019-04-23 10:29 up!
平成31年度学校教育方針・学校教育目標
平成31年度の学校教育基本方針・学校教育目標を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
平成31年度学校教育方針・学校目標
【学校教育目標・経営方針】 2019-04-23 09:27 up!
視力検査
先週より視力検査を行っています。
結果がBだった人は後日再検査をします。再検査でもBだった人は,眼科受診をおすすめいたします。
CとDだった人は,眼科受診をお願いいたします。
検査結果につきましては,B,C,Dの人には,プリントにてお知らせしますので,ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
【保健室から】 2019-04-22 18:32 up!
2年 国語科
「はる」という言葉から連想した言葉を発表しました。
【2年のページ】 2019-04-22 18:19 up!