![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:121 総数:700723 |
北梅津学区 総合防災訓練 2
それぞれの場所で,説明を受けて避難時に想定した訓練が行われました。
![]() ![]() ![]() 北梅津学区 総合防災訓練 1
総合防災訓練が行われました。各種団体の方々,各自治会の方々が小学校に集まり,避難時の訓練をされました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・鶏肉ととうふのくず煮 ・もやしの煮びたし 『鶏肉ととうふのくず煮』は、けずりぶしで取った出し汁で、鶏肉・玉ねぎ・人参・干し椎茸・とうふを煮、料理酒・塩・しょうゆで調味して煮含めて、水溶き片栗粉でとろみをつけて、しょうがのしぼり汁を加えて仕上げました。 『もやしの煮びたし』は、けずりぶしで取った出し汁・砂糖・みりん・醤油で、油揚げを煮、人参・もやし・小松菜を煮、醤油で調味して仕上げました。 子どもたちから、「『鶏肉ととうふのくず煮』は、とうふがやわらかくて、スープの味が美味しかったです。『もやしの煮びたし』は、もやしのシャキシャキと、野菜に出しの味がしみていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。 6年生 体育科「水泳学習」
個々のめあてに応じて,学習を進めています。バディを組んで,アドバイスをしながら活動しました。
![]() ![]() ![]() 6年生 理科「体のしくみとはたらき」
体中に酸素を運ぶ体のしくみについて考えました。自分たちで脈拍を測ったり,血管の長さについて知ったりしながら学習しました。
![]() ![]() 6年生 社会科「3人の武将と天下統一」
豊臣秀吉の行った刀狩と検地について学習しました。2つことを行って,どのような変化が起きたのかを考えることができました。
![]() ![]() 4年生 西総合支援学校との交流学習
西総合支援学校と交流学習をしました。体育館でボール送りリレーをして,楽しみました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「本を紹介しよう」
スイミーを学習した後,レオ=レオニの他の作品を読んでの紹介文を書いていきます。今日は,はじめ・なか・おわり に分けて,紹介文を考えていきました。
![]() ![]() 1年生 図画工作科「大きな口を開けた顔」
大きな口を開けたときの自分の顔に色をのせていきました。子どもたちは,ていねいに色を塗りこんでいました。
![]() ![]() 1年生 国語科「あいうえお」
声に出して音読をしました。とってもいい声を出して読んでいました。
![]() ![]() |
|