京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up13
昨日:121
総数:700692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 みさきの家 44 2日目朝

 みさきの家の朝の天気は,曇りです。みんな元気です。
画像1
画像2

4年生 みさきの家 43 夜の集い

 健康観察をし,班長が振り返りを発表しました。
画像1

4年生 みさきの家 42 夜の集い

 予定を少し変更しましたが,夜の集いは時刻通りに始められました。
画像1
画像2

将棋部

 今日は、4年生がみさきの家に行っているため、5・6年生で活動しました。
 前半の対戦の時間、清水先生、田中先生は、いつも二人同時でも対戦しながらご指導されます。さすがです。 
画像1
画像2

ランチルーム5−1

 今週のランチルームは、5の1です。
 蒸し暑くなってきて、つい冷たい飲み物が欲しくなりますが、色々な飲み物の成分の話から、健康によい水分の取り方について、学びました。 
画像1

3組・1年生 体育科「水遊び」

 いい天気の中,水遊びをしました。今日はプールでトンネルを作って,その間を通って水に慣れ親しみました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 体育科「水遊び」

 水遊びの学習をしています。はじめに,自分たちでコースごとに歩く,潜る,浮くなどの水慣れの活動をして,自分たちの位置に戻ります。学習活動の流れをしっかりと理解して学習を進めることができています。 
画像1
画像2

3年生 体育科「水泳学習」

 学習の流れもしっかりと分かり,個人のめあてにそって学習を進めています。距離をのばしたり,バタ足を練習したりなど,自分に合った練習を考えて取り組んでいます。  
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「気になる記号」

 自分で選んだ記号の清書の最終段階です。発表に向けて,文章を確かめて書いています。 
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「本返し縫いと半返し縫い」

 本返し縫いと半返し縫いを学習しました。教材提示装置を使って,縫い方をしっかりと見ながら,子どもたちは針を通すところを確認して縫っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/6 断水9:00−12:00
8/8 学校閉鎖日
8/9 学校閉鎖日
8/11 山の日
8/12 振替休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp