あさがおの花が咲きました(1年)
生活科で育てているあさがおの花が咲きました。葉に栄養がいき,まだつぼみの人もいますが,来週には全員の花が咲いていてほしいです。
子どもたちは咲いた花の数を毎日数え,記録用紙に記録しています。夏休みまでにいくつ咲くか,楽しみです。
【1年生】 2019-07-04 21:28 up!
町別児童会(たいよう)
町別児童会の様子です。
自分たちで教室に向かい,町別の話合いに参加しています。
【たいよう】 2019-07-04 21:26 up!
七夕の飾り(たいよう)
みんなが作った七夕の飾りを教室前廊下に飾っています。
お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
【たいよう】 2019-07-04 21:26 up!
数の学習(たいよう)
20までの数の学習の様子です。
連続して言う言い方を練習したり,数字のマッチングをしたり,意欲的に学習にのぞむことができました。
【たいよう】 2019-07-04 21:26 up!
朝の会(たいよう)
新しいダンスも覚え,どんどん曲にのって踊れるようになってきました。
掛け声も元気いっぱい言うことができています。
【たいよう】 2019-07-04 21:26 up!
水泳学習(たいよう)
水の中での活動を楽しみ,潜ったり泳いだり,積極的に取り組むことができています。
25メートルを泳ぐ練習などにも前向きに参加することができました。
【たいよう】 2019-07-04 21:25 up!
くちばし(たいよう)
国語の単元「くちばし」学習のまとめとして,問題カードを書きました。
お気に入りの鳥の問題をつくることができました。
【たいよう】 2019-07-04 21:25 up!
自立活動2(たいよう)
小さなトングを使ったり,スプーンを使ったり,日常生活にも生かせる課題を設定しています。
【たいよう】 2019-07-04 21:25 up!
自立活動1(たいよう)
いろいろなものを入れる7つの課題に分かれて活動をしています。
【たいよう】 2019-07-04 21:25 up!
エコライフチャレンジ(4年)
「私たちの住む地球の温度は,少しずつ上昇しています。このままだと地球温暖化のために100年後の私たちの未来は大変なことになります。」という講師の方の言葉に子どもたちは驚いた様子でした。3日(水)に行ったエコライフチャレンジの学習を通して,自分たちの未来のこと,自分たちにできることをしっかりと考えることができました。
夏休みも,家でできることをしっかりとして「エコライフ」に取り組みたいですね!
【4年生】 2019-07-03 18:49 up!