![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433505 |
5月9日 運動会に向けて
6月1日(土)の運動会当時に向けて,各学年とも練習が始まりました。走る順番を決めて走ってみたり,お手本を見ながら演技をしたり,着々と当日に向けて練習を積み重ねています。特に4年生は一度踊ると息を切らすぐらい,力いっぱい演技していました。
![]() ![]() 5月8日 放課後まなび教室開講式![]() ![]() ![]() 5月8日 保健室から![]() ![]() ![]() 5月8日 掃除時間の様子![]() ![]() 5月8日 今日の給食から
長い連休が終わり,元気な子どもたちの声が聞こえてきました。
今日は少し遅くなりましたが「こどもの日」の行事献立で,子どもたちが好きな「ごはん・牛乳・チキンカツ・ソテー・みそ汁」でした。端午の節句には,かしわもちやちまきを食べたりしますが,今年度の給食では人気メニューでお祝いしました。手作りのチキンカツに手作りソースをかけてサクサクとした衣の食感・鶏肉のうま味・ソースの甘酸っぱい味を楽しんで食べてくれていました。 ![]() 5月7日 朝会
今日からGWが明けました。子ども達も久しぶりの学校生活で,まだ少し眠そうにしていたり,休みモードが抜けなかったりしていましたが,朝会が始まると姿勢もよく,切り替えて校長先生の話を聞いていました。
今日の話題は,憲法月間についてです。みんながよりよく生活していくためにも,お互いに関心を持ち合うことが大切です。そこで,校長先生からも児童会からも「みんなで気持ちのよい挨拶をしよう。」という話がありました。みんなで気持ちの良い学校生活が送れるように取り組んでいきます。 ![]() ![]() 4月26日 今日の給食から![]() 4月26日 授業参観・懇談会(なずな学級・低学年)
今日の授業参観・懇談会は,なずな学級と低学年でした。どの学級もたくさんの保護者の方々に来ていただきました。特に1年生は初めての経験で,いつも以上に緊張しているようでした。2年生は,算数の学習でノートもしっかりと考えを書くなど,去年とは違う頑張りも見てもらえたのではないでしょうか。3年生は,国語の学習では,話し合ったり,友達の良さを見つけたりしながら,学び合おうとする姿がありました。なずな学級では,漢字の読み方や文字の学習をしていました。
この2日間でたくさんの方々に来校していただきました。本当にありがとうございます。今後とも下小の子ども達のためによろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 4月25日 代表委員会
いよいよ代表委員会がスタートしました。先日の企画委員会を経て,学校の委員長たちが集まり,これからよりよい学校生活を送るために,それぞれの委員会で話し合ってきたことの情報共有を行いました。これから6年生を中心にどんな下鴨小学校になっていくのか楽しみです。
![]() ![]() 4月25日 中間休みの終わりの様子![]() ![]() ![]() |
|