![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:11 総数:186817 |
左京支部生徒会交流会3
写真1:おっ,積極的に発言まで!
写真2:終わりの言葉。感想と感謝と激励と。 写真3:全員写真。 夏休み中、本当にご苦労様でした。この経験を本校の児生会活動にいかしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 左京支部生徒会交流会2
午後からは各校の生徒会活動の紹介と、活動をする上での悩み・困りを語り合いました。
だいぶ打ち解けてきたのか、いい笑顔です。 ![]() ![]() ![]() 左京支部生徒会交流会1
左京支部の生徒会メンバーが今年は京都大原学院に集いました。花背からは京都バスとタクシーと乗り継いで大原へ。本校からは副会長と文化委員長が代表参加しました。
午前中は3チームに分かれて「大原地域を知る」学習をしました。写真はAグループ:寂光院に行きました。 ![]() ![]() ![]() 学習会最終日
学習会最終日。プリントやドリルを全部やりきった子は,学校司書の先生に本を選んでもらって読書をしたり,絵をかいたりしています。金管では,花背ワンダーランドに向けてせりふや曲,楽器紹介の練習をしました。6日間の学習会,みんなよくがんばりました。
![]() ![]() ![]() 総合文化部 夏休みの活動![]() ![]() 陸上 府下大会
7月28日(日)、西京極陸上競技場でおこなわれた京都府中学校総合体育大会陸上競技の部の円盤投げに、9年生のY.Yさんが出場しました。残念ながら決勝進出とはなりませんでしたが、3年間一生懸命に頑張ってきた成果は発揮できたと思います。よくがんばりました。この経験を、今後に活かしていってほしいと思います。
今回は、陸上部員のみならず、たくさんの児童生徒や保護者の皆様が応援に来てくださいました。ありがとうございました。御礼申し上げます。 ![]() 学習会・部活動
夏休み初日,子どもたちは学習会や部活動,金管練習などにがんばっています。
![]() ![]() ![]() 終業式
大掃除の後,体育館に集まりました。よい歯の表彰やそろばんで進級したお友達の表彰の後,終業式を行いました。校長先生から,夏休みに気をつけることなどのお話を聞きました。健康や安全に気をつけて,楽しい夏休みを過ごしてください。
![]() ![]() ![]() 本の紹介![]() ![]() もんどり
1,2年生で,夏みつけで魚が入らず残念だったもんどりを,再度学校園横の川に仕掛けにいきました。思い思いの場所へ仕掛けて,下校前に「入っているかな?」と楽しみに引き上げにいきましたが,残念ながら今回も何も入っていませんでした。「えさを入れたらいいかな。」「また,家でも仕掛けよ。」と話している子どもたちでした。
![]() |
|