![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:15 総数:278947 |
3年生 テビン先生との最後の授業(2)
手紙を渡した後は,テビン先生がお別れのメッセージを送ってくださいました。授業の終わりには,ハイタッチをしたり廊下まで見送りに出たりして,いつまでもお別れを惜しんでいました。
![]() ![]() ![]() 3年生 テビン先生との最後の授業
16日(火)の5時間目は,テビン先生の朱六小学校での最後の授業でした。そして,それが3年生の授業でした。子ども達はサプライズとして,テビン先生にお別れのメッセージを準備していました。当日,一人一人が先生にお礼を言いながら手紙を手渡しました。
![]() ![]() 朝の読み聞かせ(4年生)![]() ![]() ![]() 1年 国語「本は友だち」![]() ![]() ![]() 1年 国語「こんなことをしたよ」![]() ![]() 【6年 朱六子どもまつり】
昼休みには,6年生が作ったお化け屋敷に行きました。
![]() ![]() ![]() 【6年 朱六子どもまつり】
他学年の事を思い,準備・当日・片付けとがんばりました。
![]() ![]() ![]() 朱六こどもまつり![]() ![]() ![]() 朱六こどもまつり
朱六子どもまつりの様子です。
![]() ![]() ![]() 朱六こどもまつり
7月19日(金)3・4時間目に朱六こどもまつりを行いました。6年生の子どもたちがいろんな遊びやゲームのブースを作り、1年から5年生の縦割りグループにあそびやおたのしみを提供します。6年生はそれぞれ工夫を凝らしたゲームを考えていました。縦割りグループのリーダーは5年生で。5年生はビブスをきて、1年から4年生をリードしていました。
![]() ![]() ![]() |
|