![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:248 総数:994860 |
5日出発しました。 「宮城県被災地訪問ボランティア」代表生徒派遣![]() 初日の5日は、東日本大震災以降アートを通じた復興支援で交流が始まった宮城野高校を訪問。そのあと被災地の見学。2日目6日は閖上(ゆりあげ)公民館でワークショップを行います。 フィリピン・セブ島「市立高校グローバルリーダー育成研修」 現地研修の様子(つづき) 教育委員会HPの記事更新![]() ![]() 本校からも1名の生徒が参加しています。 現地での研修の様子の写真が送られてきています。研修の様子は,京都市教育委員会ホームページ内の京都市立高等学校のページに詳しく掲載されています。日々記事が更新されています。ぜひご覧ください。 →京都市教育委員会HP 市立高校グロ―バルリーダー育成研修の様子 3日(土) 第3回所蔵作品展 ギャラリートーク(2)![]() 今回は陶芸作品を中心に本校陶芸専攻教員がお話しさせていただき、他の作品について副校長(日本画)がご紹介させていただきました。 ![]() 8月1日・2日 第2回オープンスクール「わくわくART!」 多数のご参加ありがとうございました (2)![]() 2日間あわせて活動してくれたボランティアの生徒スタッフはあわせて62名。案内担当、展示室担当、実習室担当、学校紹介プレゼンテーション担当、そして昼休みは参加してくれた中学生との交流会で活躍してくれました。今回のために生徒がデザインしたオリジナルTシャツをスタッフは着用しました。 生徒会活動や学校紹介VTRを上映した展示室、作品を紹介するオープンギャラリー、昼休みの本校生徒との交流会にもたくさん参加していただきました。 写真上 オリジナルTシャツ 写真下 オープンギャラリー 展示室(生徒会活動・学校紹介VTR) 交流会 講評会・相談会 ![]() 3年生入試対策実技補習 岡崎コミュニティセンターで
7月の末から8月2日まで、東山二条にある本校施設「岡崎コミュニティーセンター」で3年生の入試対策実技の補習を行いました。
8月1日・2日は学校で中学生対象の第2回オープンスクール「わくわくART!」を実施しているため、場所を移して行う特別補習です。参加した3年生は、朝9時から夕方4時まで、じっくり集中して取り組みました。 ![]() ![]() 堀川御池ギャラリーで開催中「第3回所蔵作品展」に、山本恵一市会議長がご来場くださいました。![]() 「第3回所蔵作品展〜京都が輩出した作家たち」は8月4日(日)まで堀川御池ギャラリーで開催中です。8月3日(土)16:00からは本教員によるギャラリートークも行います。ぜひご来場ください。 詳細はこちら→「第3回所蔵作品展〜京都が輩出した作家たち」チラシ ![]() |
|