京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up13
昨日:70
総数:614508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、令和6年11月28日(木)の午後に実施いたします。

2年高倉タイム・歌声タイム・児童朝会

画像1
画像2
画像3
 6月27日(木)1時間目に,2年生の高倉タイム・歌声タイム・児童朝会を行いました。
 高倉タイムでは,2年生が「宝物をさがそう」というテーマ設定の中で,協力・努力・勇気を合言葉に友達を大切にしていこうという気持ちを宝物を探しにいく中で表現してくれました。ピカベストを着ることができてうれしい気持ちを伝えたり,英語学習で覚えたBINGOの歌を歌ったりして豊かに表現していました。1年生の時よりも大きく成長した姿を見せてくれました。
 歌声タイムでは,スマイル・フォーエバーを全校合唱し,美しい歌声を体育館中に響かせていました。
 児童朝会では,運動委員会が「パプリカ」の音楽に合わせて体幹トレーニングの要素を取り入れて作った楽しい全校ダンスを紹介してくれました。みんなで覚えていければよい取組になると思います。また,食生活委員会が,給食の食缶の返し方やパンの種類など,給食に関するクイズをしてくれました。マナーやルールを守って楽しい給食時間を過ごしてほしいと思います。
 

「安全すごろく」をしよう! 2年・3年

画像1画像2画像3
 今日は,2年生と3年生が,「安全すごろく」をしながら安全な登下校の仕方について考えました。「安全すごろく」は,3年生が2年生の時に,登下校で気を付けていることや,よく見ていることなどを話し合って,NPOの方々に作っていただいたものです。
 2年生も3年生もピカベストを着て,ピカベスト隊として安全について考えることができました。話し合いでは,「道路は広がって歩かない。」「左右前後をよく見て渡る。」など大切なことがたくさん出てきました。
 今日考えたことを毎日気を付けて登下校してほしいと思います。

4年 蹴上浄水場見学

画像1画像2
 4年生は,6月25日(火)に,社会科「くらしと水」の学習での学習問題解決のために,蹴上浄水場に見学に行きました。
 職員の方に,水がどのようにしてきれいになっているのか,どのような思いで働いておられるのかなど,たくさんのお話を聞くことができました。
 子どもたちは粉末活性炭接触池で水の色とにおいに驚き,その後徐々にきれいになっていく水を見て感動していました。また,最後には子どもたちのたくさんの質問に答えていただき,一つ一つの答えに驚く様子が見られました、
 くらしの中で水が重要なものであり,大切にしていきたいと考えることができた社会見学となりました。


交通安全教室

画像1
画像2
画像3
 6月24日(月)の午前中に,体育館にて,交通安全教室を行いました。中京警察の方々と地域の交通安全対策協議会の方にも来ていただき,1年生・2年生・4年生の児童に実施していただきました。
 1・2年生では,横断歩道の安全な歩き方について教えていただき,右左前後を見て安全を確認してから歩くことや,歩道では,建物側を歩くことなどを意識して,実際に横断歩道を渡る練習をしました。
 4年生では,安全な自転車の乗り方について教えていただき,左右だけでなく,右後方もしっかり見ることや2段階右折の場合の交差点の曲がり方なども教えていただきました。
 本校区は非常に交通量が多く,日常でも一歩間違えれば大きな事故につながる危険性もあります。安全をしっかりと確かめて登下校や放課後を過ごしてほしいと思います。
 6月25日(火)は3年生・5年生にも交通安全教室を実施していただきます。中京警察,交通安全対策協議会の方々,ありがとうございます。

令和元年度 第1回親子トイレ掃除

画像1
画像2
 6月22日(土),今年度1回目の親子トイレ掃除を実施しました。
 今回は,スマイル21プラン委員会「読解部会」の皆さんに担当していただきました。
 令和になって初めての今回は,過去最高の135名の子どもたち,保護者の方,地域の方のご参加がありました。会のはじめには,京都掃除に学ぶ会の前田様より掃除のワンポイントレッスンをしていただきました。掃除をするときには左手(利き手と反対の方)をしっかり使うことで,力が入り,磨いたり拭いたりしたところがきれいになることを教えていただきました。
 掃除が始まると,高学年の子どもたちがリードして低学年の子も一生懸命スムーズに,そして楽しく活動を進めることができました。みんなの協力のおかげで学校中のトイレがとてもきれいになりました。
 また,今年度も花市商店さんにご協力いただき,各トイレにお花を飾っています。
 次回以降もたくさんの方々のご参加を得て,皆さんで楽しく活動を進めることができればと思います。参加の際には,今回お渡ししましたスタンプカードをお持ちください。また,次回から参加する方も大歓迎です。
 次回はジャンボトイレ掃除になります。8月26日(月)の予定です。ご参加お待ちしています。
 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

4年 理科「電池のはたらき」

画像1
 理科の「電池のはたらき」の学習では,光電池を使ってモーターを回しました。太陽の光にあてると回り出すモーターを見て,みんな驚いている様子でした。

水泳学習が始まりました

画像1
画像2
画像3
 6月18日(火)からプール学習が始まりました。先週からは低学年の水慣れが始まりましたが,今日からいよいよ全学年のプール学習がスタートします。
 今日の1時間目は4年生がプールに入りました。気持ちよさそうに自分の泳ぎを確かめながら泳いでいました。
 自分の泳力のねらいに合わせて,10メートル,25メートル,50メートルと目標を定めて泳いでいました。
 安全には十分に気を付けて,のびのびと水泳学習をしてほしいと思います。

2019祇園祭児童画展に向けて

画像1
画像2
画像3
 7月の祇園祭児童画展に向けて,5年生は図画工作科でうちわ制作を行います。6月17日(月)の3・4時間目に「2019祇園祭児童画展」実行委員長の内藤英治先生をはじめとして9人のスタッフの方が,5年生の制作の補助に来てくださいました。子ども達が制作している時に,いろいろなアドバイスをしてくださっていました。
 昨年度制作したものより一回り大きなうちわに,子どもたちが思い描く祇園祭の世界をのびのびと表現していきます。
 7月12日(金)〜7月24日(水)午前10時〜午後5時明倫ビル(染・清流館2階)にて子ども達の作品が展示されます。
 完成した作品をまたホームページでもアップしますので,お楽しみにしていてください。

避難訓練【火災】

画像1
画像2
画像3
 6月17日(月)10次頃から,避難訓練【火災】を行いました。ランチルームから出火した想定で訓練を行いました。
 全クラス,スムーズに避難ができていました。子ども達の表情も真剣です。
 訓練が終わった後,各教室で振り返りを行いました。放送は静かに聞く姿勢が身に付いてきています。

明日の登下校につきまして

今朝の吹田市で起こった交番襲撃事件を受けまして,明日の児童の登下校につきまして,以下のことをお願いいたします。
(京都方面に逃走しているとの情報はありませんが,京都府警より,地域ぐるみで登下校中の安全確保をとの連絡が入っています。)

〇できるだけ,複数の子どもたちで登下校させてください。
〇8時〜8時20分に登校させてください。
(あまりに早い時間に,一人で登校すること等のないようにお願いします。)
〇毎日登下校の見守りでお世話になっているところですが,できる範囲で,通りでの見守りをお願いいたします。

警察にも巡回をお願いしています。学校も,巡回等で,安全確認をさせていただきます。

今後,ニュース等での情報にご留意いただきますよう,お願いいたします。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp