京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:22
総数:486153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

5年生 花背山の家23

おはようございます。
最終日の朝を迎えました。

4日間使った部屋やふとん・シーツ,自分の荷物の整理をします。
シーツはきれいにたたんで返却するため,友だちと協力して折りたたんでいます。
画像1
画像2

5年生 花背山の家22

3日目の夜は,キャンプファイヤーで盛り上がりました。
レクリエーション係さんが考えて準備を進めてくれていました。
最後の方で少し雨が降り出しましたが,ファイヤーの炎と子どもたちの熱気は冷めることなく燃え上がっていました!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家21

画像1
「やっほぉ〜!」
大きな声が山々に響き渡っています。
画像2

5年生 花背山の家20

画像1
お昼からの活動は,2クラスずつに分かれて,「ボルダリング・クライミング」とアスレチック「冒険の森」に挑戦しました。
自然の中で,体いっぱいを使って楽しみました。
3日目ですが,まだまだ元気ですよ!
画像2

5年生 花背山の家19

画像1
画像2
画像3
捕まえた魚をはさみを使ってさばきました。
串に刺して塩をかけてじっくりと焼いていきます。

焼きあがったころに,おにぎりのお弁当が届きました。

自分で捕まえた魚の命を残さずおいしくいただきました。

5年生 花背山の家18

おがま池で魚つかみの体験をしました。
小さく浅い池ですが,すばしっこく逃げる魚をつかまえるのは大変でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家17

画像1
画像2
画像3
朝ごはんは,パックドックを食べました。
パンにキャベツとソーセージをはさみ,アルミホイルできれいにくるんで牛乳パックに入れ,火をつければ完成です。
自分で作る朝ごはんを楽しみながらいただきました!

5年生 花背山の家16

おはようございます。
花背山の家3日目の朝です。
みんな元気にしています。
今朝の気温は16.5度で,うっすらと曇っていますが,日差しは差し込んでいる気持ちのよいお天気です。

今日は,花背山の家に来ている4校の小学校で合同の「朝の集い」がありました。
神川小学校の学校紹介をしっかりとしてくれました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家15

夜は,クラスごとに部屋を分かれて,学級ミーティングです。
今日の頑張りをふり返り,明日の目当てを確認します。

今日は,登山でしっかり体力をつかったのでぐっすり眠れそうです。
おやすみなさい。
画像1
画像2

5年生 花背山の家14

夜ご飯は食堂です。
フライや肉じゃが,ロールキャベツ,野菜サラダ…
食べたいものがいっぱいです。
山登りのあとなのでおなかペコペコ!
「いただきます!」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp