京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up13
昨日:110
総数:709004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

6年 修学旅行 〜水族館到着!!〜

 バスに揺られて,予定より少し遅れて名古屋港水族館に到着しました!

 集合写真を撮って見学スタートです。
画像1
画像2

6年 修学旅行 〜バス出発!〜

 いよいよバスで出発です!

 子どもたちの笑顔がはじけています!!
画像1画像2

6年 修学旅行 〜出発式〜

 出発式の様子です。

 子どもたちの様子から,ワクワクしている気持ちがよく伝わってきます。

 きまりや約束,マナーを守ることを忘れることなく,修学旅行を思い切り楽しんでほしいものです。

 思い出がいっぱいの,最高の修学旅行になりますように・・・。

 6年生のみなさん,いってらっしゃい!!


 保護者の皆様,朝早くからたくさんのお見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 修学旅行 〜出発!〜

 おはようございます。

 5月23日(木)の朝です。

 本日より,6年生が修学旅行に向かいます。

 いつもよりずい分早い集合でしたが,この日を楽しみにしていた6年生の子どもたちは,明るい表情で登校していました。

 空は雲ひとつないような快晴です。好天に恵まれて,修学旅行の2日間を目いっぱい楽しむことができるでしょう。
画像1
画像2

3年 植物をそだてよう(1)〜芽がでたよ〜

 理科の学習で,ひまわりとホウセンカを育てています。「早く芽がでないかなぁ」と水やりをがんばっていると・・・いくつか芽がでてきました!!!「芽が出てるよ!!」と大喜びです。どんな大きさかな,どんな形しているのかな,とよく見て観察しました。
画像1
画像2
画像3

3年 ドッチボール大会

 集会委員の皆さんが企画をしてくれたドッチボール大会がありました。朝から「今日はドッチボール大会!がんばるぞ!」と楽しみにしていた子どもたち。全力で頑張りました。結果は・・・1位1組,2位2組!!次の大会も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

 令和元年度(平成31年度)「学校沿革史」をアップしました。

 下記のリンクまたは画面右側よりご確認ください。

 学校沿革史

5年 お茶の入れ方2

お茶を入れて,みんなで楽しい話をしながら味わいました。
片付けも協力して行いました。
画像1
画像2

5年 お茶の入れ方1

家庭科の学習で「だんらん」をテーマにお茶の入れ方を学びました。
画像1
画像2

図画工作〜ふんわりふわふわ〜

 色々な大きさの袋に,空気を入れるとふわふわと袋が揺れています。何に見えるかな?何が作れそうかな?と考えて作品を作りました。送風機で空気を送って,上に高く上がった時には「おーーーー!!」と満面の笑みで喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp