![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:18 総数:371094 |
山の家2![]() ![]() ![]() 空は曇り空ですが,空気はきれいで気持ちいいです。 少し時間があったので,学年写真を撮りました。 山の家 1![]() ![]() ![]() 元気な「いってきます」の声とともに出発しました。 保護者の皆様,朝早くからお弁当の準備やお見送り,ありがとうございました。 七夕かざり![]() ![]() ![]() おりがみを折ったり切ったりつなげたりしながら 七夕かざりを作りました。 短冊に願いを書いてお願いもしました。 2年 カラーテスターをしました。![]() ![]() ![]() その後,自分の歯の様子を見てから,実際にカラーテスターで歯を染出ししました。 「前歯の裏の方が赤いな。」「歯と歯のすき間が赤いな。」など,赤く染まった歯を見て色々と気が付いていました。 その後,しっかりと歯を磨いてこれからの歯磨きで頑張りたいことを考えました。 虫歯ゼロを目指して,歯磨きを頑張るぞ!と思っている2年生でした。 不審者侵入対応の避難訓練を行いました
不審者の侵入に備え,避難訓練を行いました。
児童は,不審者の視角に入らないように身をかがめたり,体育館への2次避難を速やかに静かにしたりする姿が見られました。 連日ですが,児童一人一人がその時々で状況を把握して,命を守る行動ができるようになってほしいです。お家でも「命を守る」ということに話し合ってください。 ![]() ![]() 町別児童会![]() ![]() 今回の町別児童会をきっかけに,児童一人一人が「自分の命は自分で守る」という意識を強くもってほしいと思います。 地域委員の皆様,PTAの本部役員の皆様,ご協力ありがとうございました。 仁和タイム 〜はしのうえのおおかみ〜 なかよし学級![]() 道徳の授業で学習した”はしのうえのおおかみ”のお話の一部を役割演技の形で発表しました。 おおかみやうさぎ役,自分の考えを発表する役に分かれて発表しました。 300人を超える友達の前でドキドキしながらも,先生が傍にいなくても,お互いに助け合いながら進めることができました。 誰に対してもやさしく,親切にすることで,みんなが良い気持ちになること 人によって 態度を変えずに 相手の気持ちを考えて行動することを共有することができました。 わっかで へんしん![]() ![]() ![]() 画用紙や折り紙を工夫して切ったり貼り付けたりしています。 楽しいわっかが完成しそうです。 ベルトも作っています。 まちたんけんに行きました。![]() ![]() 第1回目のたんけんです。 商店街方面をたんけんしました。 最後には,仁和公園を散策して帰りました。 「行列ができていたお店があったよ。」 「ようかいは,何種類ぐらいあるのかな?」など 気が付いたことや不思議に思ったことなどがあったようでした。 3年 歯磨きチェック![]() ![]() カラーテスターでどこに磨き残しがあるのかを調べました。奥歯の溝や歯と歯茎の間に汚れが多かったようです。とても一生懸命磨いていました。正しい磨き方をマスターして,虫歯のない健康な歯にしましょうね! |
|