京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up1
昨日:79
総数:336340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

25日(木)今日の給食

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★豚肉と野菜の煮つけ
★だいこん葉のごまいため
2年生の教室に行ってみると,すぐに配膳をすませて,みんなでお話ししながら楽しく給食を食べていました。みんなすてきな笑顔で給食を楽しんでいます。
画像1
画像2

25日(木)交通安全教室1年生

 北警察署,地域の交通安全協会の皆様を講師にお招きし,1年生の交通安全教室を行いました。交通ルールについての話を聞いた後,体育館にコースをつくって,道路を歩いたり,横断歩道を渡ったりする練習をしました。
 もうすぐ大型連休も始まります。登下校だけでなく,休日中も安全に気をつけて生活してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

25日(木)視力検査1年生

 今日は,1年生が視力検査をしました。初めに,視力検査の方法についての話を聞いてから検査しました。
画像1

25日(木)読み聞かせ4年生

 毎週木曜日に,図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただいています。今日は,4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

24日(水)1年生 安全ノート

 「あんぜんノート」を使って,生活の中の安全について考えています。
画像1
画像2

24日(水)5年生 外国語活動

 友達と英語でインタビューをしたり,英語でやりとりしている映像教材を見て活動したりしています。
画像1
画像2

24日(水)6年生 学習の様子

 6年1組は,道徳で読み物教材を使って考えています。6年2組は社会で,資料を使ってわかったことをノートにまとめています。
画像1
画像2

24日(水)3年理科「しぜんのかんさつをしよう」

 映像教材を使ったり,学習ノートにかいたりして,学習のまとめをしています。
画像1
画像2

24日(水)4年体育 リレー

 運動場でリレーの学習をしています。他のチームと競いながら,リレーを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

24日(水)1年生・3組 掃除の時間

 1年生の教室では,6年生が掃除の手伝いをしています。3組も掃除を手伝いにきてくれています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp