京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up7
昨日:75
総数:906529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

1年 算数「いくつといくつ」

画像1
画像2
 今週の算数は「いくつといくつ」の学習をしました。“10は4と6に分けられる”など,数図ブロックをお皿の上の苺などに見立てて操作しながら考えました。「0」という数について友だちと話し合ったり,おはじき遊びをしたりしながら学習しています。

アサガオ贈呈式

画像1
いつも子どもたちを見守っていただいている女性会の方への感謝の気持ちをこめて,生活科の学習で大切に育てたアサガオの苗と歌のプレゼントをしました。女性会のみなさんに喜んでもらえてよかったですね♪
画像2

2年生 体育 水遊び

画像1
最後はみんなで水の掛け合いっこ!

安全に気を付けて,楽しく元気に学習することができました。

1年 水あそびが始まりました。

画像1
画像2
 1年生の体育「水あそび」が始まりました。今週は,膝の高さほどの水位で水慣れをしました。バシャバシャと水を蹴りながら走ったり,プールの底に手をついてカエルジャンプをしたりしました。楽しみながら学習していきます。

2年生 体育 水遊び

画像1
画像2
動物に変身して,移動します。

かにさん,チョキチョキ横移動。
わにさん,顔に水がかかっても平気だよ!

すいすい〜っと進むことができました。

2年生 体育 水遊び

画像1
準備運動の仕方や,入るときの約束を確認しました。

入るときの最後は,準備ができたよ!の合図をします。
とてもきれいですね!

2年生 体育 水遊び

画像1
体育の学習で,水遊びの学習が始まりました。
今日は,水慣れをしました。

プールに入るためのシャワーも1年ぶり!
全身しっかりと濡れるように数を数えます。

切った野菜をゆでています

画像1画像2画像3
切った野菜は,水から鍋に入れておくものと沸騰してからいれるものとに分かれます。

ふっとうしたかな?食べられる固さにゆでられたかな?と確認をしながら班の人と協力することができていました☆

ドレッシングも手作りしました

画像1画像2画像3
醤油や酢,油を混ぜた和風ドレッシングも手作りしました!

意外とおいしかったようで,パクパク食べていました☆

安全に気を付けて最後までとりくむことができました。

はじめての調理実習

画像1画像2画像3
きのう今日と子どもたちは初めての調理実習を行いました。

まずは,材料をもらって,自分たちでレシピを見て作り方を確認します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp