京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up2
昨日:68
総数:651649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

2年 ひみつのたまご

自分だけのひみつのたまごを描きました。中には何が入っているのかな?
画像1
画像2
画像3

3くみ 算数科

 いろいろな計算問題がすいすいできるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科

 鉄ぼうでいろいろな技に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

リレーあそび

画像1画像2
リレーあそびの学習も
3回目となりました。

なのでさらに難しいルールを導入です!

フラフープを使ってのリレーをしましたが
みんな一生懸命フラフープを潜り抜けて
次の人へのバトンを渡していました。

みんなよく頑張っています!

3年生 道徳

「友達を思って」
なくした鍵をみんなでさがすお話から助け合う心について考えました。


画像1
画像2

6年生 朝の様子

画像1
6年生では、お誕生日の日にみんなで誕生日の歌を歌ってお祝いします。
先生からのすてきなプレゼントももらえます。
とても素敵ですね!

5年生 山の家に向けて

画像1
「ヒューマンチェアー」の練習の様子です。
みんなで協力してバランスを取っています。
山の家が楽しみですね!
画像2

4年生 算数科

4年生最初の関門!わり算の筆算の学習が始まりました!

わり算のひっ算は
1.たてる
2.かける
3.ひく
4.おろす
の順に計算する。

この基本をしっかりマスターできるように頑張ろう!


画像1
画像2

4年生 学活

フォース会議をして,ハッピータイムに向けて準備をしていました。

プレゼントづくりなど友達と協力して頑張っています。

画像1
画像2

いろいろ発見!

生活の学習で
春見つけに行きました。

桜は散ってしまいましたが
まだまだ運動場にはたくさんの春が隠れています。

みんなは,シロツメクサでわっかつくりをしたり
四つ葉のクローバー探しをしたり

小さなオタマジャクシを見つけたりと

無事,たくさんの春を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp