京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:67
総数:651513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年2組 体育科

画像1
5時間目 シャトルランをしました。

今日から栗陵中学の「チャレンジ体験」で中学生が職場体験に来てくれています。

中学生のペースに続いて5年生も必死に走りました。

6年生 国語科

説明文の読み方の学習をしました。

どんな決まりで説明文は成り立っているのかを検証しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科

雨のため,体育館で線おにと綱引きをしました。
並び方や綱の引き方などグループで話し合いながら綱引きをしました。

綱引大会に向けてこれからもがんばろう!
画像1
画像2
画像3

4年生 書写 『左右』

筆順やはらいに気をつけて書きました。
二文字をバランスよく書くことに苦戦していましたが,
集中して丁寧に書いていました。


画像1
画像2
画像3

委員会活動

 委員会活動が本格的に始動しました。どの委員会も様々な取組を考えています。よりよい学校づくりのために,みんなの考えたアイデアがどんどん実現できるようにがんばっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科

4時間目の体育の学習で「シャトルラン」をしました。

去年の記録を大幅に超す児童もたくさんいました。

みんな暑い中一生懸命走っていました。

暑い日が続いています。水分補給ができるように水筒を持っていくようお声かけください。
画像1
画像2
画像3

3くみ 国語科

 ことばあつめをしています。「カ」のつく言葉は…?
画像1
画像2
画像3

2年 体育科

 リレーをしました。グループ毎に,作戦を話し合っています。
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科

小数×小数の学習をしています。

面積の問題でも、小数が使えることを学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

 コンパスを使って長さを写し取り長さを比べました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp