京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:67
総数:651513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年 理科

 生命のつながりについてゲストティーチャーに来ていただき,出産の時の様子などをインタビューしました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

 生命のつながりについて学習しています。図書館で,関係する図書を探しました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語科

 作成した新聞を他の学年の人にも読んでもらえるようにします。楽しく読んでもらえるといいですね。
画像1
画像2
画像3

3くみ 1年生との共同学習に向けて

 1年生との共同学習に向けて準備をしています。原稿を作成して話す準備をしたり,ゲームの進め方について話し合ったりしています。仲よく,楽しく,おもしろい学習になるように工夫しています。
画像1
画像2
画像3

3年 国語科

 「気になる記号」の学習をしています。自分が知らせたい記号のなかまを選びました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科

 体育科の学習でたくさん動いた後,図書館で読書をしました。楽しく落ち着いた気もちで大好きな本を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年 算数科「いろいろなかたち」

 ブロックに触りながら,いろいろなかたちに親しんでいます。
画像1
画像2
画像3

醍醐地域一斉清掃の中止のお知らせ

 明日に予定されていました「醍醐地域一斉清掃」が本日の雨のため中止となる旨の連絡が醍醐支所よりありましたので,お知らせいたします。
 学校でも子どもたちに伝えていますが,ご家庭でもご確認くださいますようよろしくお願いいたします。

1年 折って切ったら・・・

図画工作科の学習で
紙とはさみを使って
切る練習をしました。

今回は,じゃばら折りをした紙に
人がたなどを書いて
それをはさみで切ってみると・・・

つながった人がたが出来上がりました!

子どもたちは楽しそうに作っていました。
でも,紙の端から切らないと・・・

「先生,ばらばらになってしもた・・・」

ととても残念そうに話していましたが
何度もやっているうちにコツをつかんだようで
楽しい作品を作っていました。
画像1
画像2
画像3

眼科検診

 眼科検診を実施しました。
 目の病気はないか?眼位の異常はないか?丁寧に健康診断をしてくださいました。
 その結果、病気の疑いがあるお子さまには、「眼科健康診断結果のお知らせ」をお渡ししますので、なるべく早く医療機関で診察や治療を受けられるようお勧めします
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp