京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up6
昨日:67
総数:651513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

6年 京都府ジュニア綱引選手権大会

 6月15日(土)に京都府ジュニア綱引選手権大会が南大内小学校で行われました。本校からも6年生男子チームと女子チームが参加しました。
 みんな力を合わせてがんばり,女子チームは4位でした。これからのがんばりにも期待しています。
画像1
画像2
画像3

5年 人権ウィーク

 今週は人権ウィークです。5年生は男子と女子に分かれて,思春期の心と体の変化について学習しました。またご家庭でも学習した内容を話題にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

3くみ 家庭科

 ナップザックを作っています。縫い方の練習をしています。しっかり作れるかな?
画像1
画像2
画像3

4年 保育交流3

 みんなの優しさは園児にも伝わったのではないでしょうか?これからも保育交流の中で,いろいろな体験をして関係を作っていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 保育交流2

 初めての保育交流です。ドキドキワクワクしながら始まりましたが,少しずつ緊張がほぐれていきました。
画像1
画像2
画像3

3年 歯みがき指導

 歯科衛生士の先生にきていただき,歯みがき指導をしていただきました。
 歯ブラシの大きさは,指の第1関節の2/3くらいがよいそうです。歯ブラシの大きさや毛が開きすぎていないかを,ご家庭でもチェックしていただけたらと思います。
 磨き方についても音楽に合わせながら練習していただきました。また,歯ブラシを持たせていただけましたら,給食後に歯みがきをすることも可能ですので,ぜひよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科 水遊び

 今年初めての水遊びです。来週からの水泳学習に備えて,水慣れの活動をしました。みんな気もちよさそうです!
画像1
画像2
画像3

4年生 保育交流

画像1
中山保育園へ保育交流へ行ってきます!

子どもたちはとても楽しみにしています!

水遊び

 今日から水遊びが始まりました。高学年のみんながそうじしてくれたプールはピカピカです。1年生は初めてのプールだったので,たてわりグループの6年生が一緒にお世話をしながら入りました。あいにくの曇り空でしたが,楽しく入れたようです。
画像1
画像2
画像3

校内たてわりオリエンテーリング3

みんなが協力しあう姿や優しい笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp