京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:302679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

soul31

画像1
志水先生による音楽の学習の様子です。
みんな,歌うことに必死。今日は楽典も行いました。長調・短調のちがいについても学習しました。
みんな苦手としているのが,音階。少しお家でも楽譜を眺めてみるのもいいかもしれません。

Let's プログラミング

 「スクラッチ」というアプリを用いて,プログラミングにチャレンジしました。まずは,ボタンをおすと「Hello!と言う。」などのかんたんな命令からはじめました。キャラクターをかえたり,音をつけたりなどと自分たちのアレンジを加えていくのも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

soul30

画像1
1年生を迎える会では見事自分たちのsoulを発揮することができました。
その後の振り返りを見ていても,よいものになったと感じている子が多かったです。
しかし,そこで終わらず「もっと歌声をきれいにしたかった」「もっと大きな声を出せばよかった」などのコメントも。
次のsoulが楽しみです。

お土産どれにしようかな?!

淡路島のハイウエイオアシスでお買い物をしました。どんなお土産を持って帰ってくるのでしょうか。
画像1

帰校します!

16時18分 淡路島(ハイウエイオアシス)を出ました。学校へ帰ります。

大きい!たくさん!玉ねぎの収穫体験

七宝という名前の玉ねぎの収穫体験をしました。想像以上に大きな玉ねぎをたくさん収穫することができました。
画像1

ふって!ふって!ふって!バター作り

バター作り体験をしました。5分間一生懸命振り続け,美味しいバターができ上がりました。
画像1
画像2
画像3

わたしの名前はラッキー!

牛の名前はラッキーです。牛の大きさに驚きながらの乳しぼり体験。みんなですてきなぼうしをかぶって行いました。

画像1
画像2

おいしいうどんができました!

自分で作ったうどんは格別のようです。
画像1

遊びにも一生懸命!

うどん作り中ですが一休み…そんな時間でも子どもたちはアスレチックで元気いっぱいに遊んでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/2 西山アドベンチャー
8/3 福西ふれあい夏祭り〈3年出演〉
8/5 卓球全市交流会
8/6 バドミントン全市交流会
8/7 かがやき事業(大阪市立科学館)
8/8 学校閉鎖日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp