![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302679 |
春の遠足![]() ![]() ![]() 暑い中でしたが,しっかりと歩いて行くことができました。 向日神社では,グループでフォトラマラリーをしました。 写真に写っている場所を,1・2年生で協力して探しました。 その後はお弁当を食べて,公園で遊びました。 みんな仲良く,楽しく活動できました。 soul32![]() 今では,自分たちで学習を進めることができるようになり,活動が豊かなになってきました。 あと,気温が高くなってきている中,水筒は必需品です。細目に水分補給をしながら熱中症予防も行っていますので,忘れず持たせてください。 soul24![]() 自分たちの歌う声や姿勢をVTRで確認し,改善点を話し合いました。 そして,そのポイントで練習。まさに自分たちのsoulのこもった出し物。楽しみです。 3年生 国語辞典の学習![]() 子どもたちは,一つひとつ教える度に,「国語辞典ってすごい!」とつぶやきました。 学習は終わりましたが,これからも様々な教科で国語辞典を活用したり調べ方を指導したりしていきたいと思います。 外国語活動ももちろんですが,日本語教育もアクティブに行っていきたいです。 3年生 コンパスを使って
もようをかくことができるのです!
もようをかくことを通して,コンパスの扱いが上達しました。 しかし,習い始めたばかりの3年生にとって半径2cmの円をかく活動は非常に難しいです。 それでも粘り強く取り組み,ふり返りでは 「今回はくやしかったけど,次はできるようになりたい。」と前向きなコメントが続出でした。 ![]() ![]() 歯科検診をおこないました
歯科検診をおこないました。
検診が終わってから「けんぜんしって何?」と保健室に質問をしにきてくれた子がいました。 漢字で書くと「健全歯」となり,健康な状態の歯のことをこのように言います。 大切な歯を健康な状態で保てるように,毎日の歯みがきを忘れずにおこなってほしいと思います。 ![]() 令和タグラグビー始動
今年度の部活動が始まりました。
「いいチームを作ろう。」 そんな合言葉でチーム開きです。 今後の練習が楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 国語辞典やコンパスに慣れてきた
国語辞典が大好きです。今日は歯科検診のため少ししか学習できませんでしたが,
給食を待っているときには国語辞典で楽しんでいます。 円の学習も進んでいます。今日は直径について学びました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 リレー今日だけチーム
残念ながらお休みの友達が数名いました。
そこでリレーでは今日だけのチームを作りました。 それでも,これまでの学習を生かし,レベル2,レベル3のバトンパスをしようとする 姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年 国語辞典も・・・「初」
久しぶりに漢字の小テストをしました。
練習タイムでは鉛筆を動かす音しか聞こえてきません。 非常に集中していました。 4時間目は食の指導。体に良い食生活について学習しました。 そして…,6時間目は国語辞典を使っての学習。 朝から早く学習したい様子が伝わっていました。 少しずつ調べ方がわかってきた様子です。 いつでも調べられる環境にしておいて,どんどん活用しようと伝えました。 ![]() ![]() ![]() |
|