京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up17
昨日:94
総数:698978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

将棋部

 1学期最後の活動でした。
 30度を超える暑さのため、クーラーのある会議室で行いました。
涼しい環境で、難しい問題を真剣に考えました。 
画像1

3組 図画工作科

 絵を仕上げるために熱心に色をぬりました。卵の中から出てくるものを考えました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 生活科

 夏休みの水やり当番をみんなで話し合って決めました。 
画像1

4年生 社会科「学校の消防設備」2

 学校の中を調べまわった後は,大きな地図にシールを貼っていきました。調べて分かったことをこれからの学習に使っていきます。 
画像1
画像2

4年生 社会科「学校の消防設備」1

 社会科の学習で,今日は学校の中の消防設備がどこにあるのかを調べました。消火栓や防火バケツなどが置いてある場所をプリントに書き込んでいきました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「小数」

 10分の1の位より下の位について,学習しました。100分の1の位の大きさがどのような大きさなのか考えました。 
画像1
画像2

5年生 社会科

 米作りのために農家の人々が行っていることについて学習しました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「合同な三角形」

 合同な三角形をいろいろな条件のもとでかいていきました。コンパスや分度器を使ってかくことができました。 
画像1
画像2

夏休みに向けて

もうすぐ子どもたちが楽しみにしている夏休みです。規則正しい生活を心がけてほしいものです。今日は,夏休みに読む本を2冊借りました。
画像1
画像2

ホウセンカの観察

3年生は理科でホウセンカの観察をしました。葉の形や茎の長さなどに気をつけて記録していました。きれいな色の花を見つけたけど花びらの形に苦労していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/2 終日体育館使用不可
8/5 卓球(個人)交流会
8/6 断水9:00−12:00
8/8 学校閉鎖日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp