![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:54 総数:699711 |
1年生 体育科「水あそび」
水遊びの学習を進めています。大文字浮きなどをして学習を進め,今日は手をまっすぐにのばして浮くふし浮きに挑戦しました。
![]() ![]() 2年生 図画工作科「絵の具をつかって」
絵の具を使って,いろいろな色を作り,気球のマスに色を塗りました。カラフルできれいな気球ができあがってきています。
![]() ![]() ![]() 2年生 体育科「水あそび」
水遊びを通して,どれくらい浮いて,バタ足もしながら進めるのかに挑戦してみました。
![]() ![]() 3年生 算数科「1億までの数」
大きな数について学習をしています。大きな数での数の大きさの比べ方について考えました。
![]() ![]() 3年生 音楽科「リコーダー」
リコーダーの練習を行いました。音楽室でリコーダーがどれくらいふけるのかを確認していきました。
![]() 4年生 算数科「垂直・平行と四角形」2
ひし形の対角線は直角に交わることや,それぞれの対角線の真ん中で交わることを学習しました。
![]() ![]() 4年生 算数科「垂直・平行と四角形」1
平行四辺形とひし形の対角線についての性質を調べました。グループで話したり,自分で線を引いたりしながら見付けました。
![]() ![]() ![]() 5年生 外国語活動
曜日の英語表現にたくさん慣れ親しみました。曜日のカードを見て,すぐに英語で答えることができていました。
![]() ![]() 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」2
糸で刺繍する様子も見られました。子どもたちはとっても集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」1
自分で計画した小物入れを制作しています。それぞれの工夫が見られます。
![]() ![]() ![]() |
|