![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:53 総数:454651 |
2年 生活科 ぐんぐんそだて![]() ![]() ![]() ピーマンを選んだ理由もおもしろくて,「なすとピーマンをいためたお料理を食べたい」とか「人気がない野菜だから,みんなにピーマンのおいしさを知ってほしい」「ピーマンの小さい時がどんなのか知らないので調べてみたい」などなどでした。 理科「しぜんのかんさつをしよう」
理科では「しぜんのかんさつをしよう」を学習しています。普段は見逃してしまいがちな雑草にも,一つ一つ名前があり,春ならではに花を咲かせています。教科書に付いていた図鑑を見ながら,オオイヌノフグリやカラスノエンドウなどを見つけました。そして,虫眼鏡を使って,形や色などを詳しく観察しました。虫眼鏡を使うと気付かなかったことをたくさん発見できたようで,観察カードには,細かいところまでしっかり書かれていました。
![]() ![]() ![]() 図工「色・形 いいかんじ」![]() ![]() ![]() 3組の畑![]() ![]() 今年度の目標![]() ![]() 町別児童集会![]() ![]() ![]() 来週4月24日(水),25日(木),26日(金)の集団登校では,修学旅行のため6年生がいません。1年生から5年生で安全に登校できますように見守ってまいります。 リサイクル品の回収にご協力ありがとうございます。![]() ![]() 6年生 がんばりました!
全国学力・学習状況調査の実施日です。朝から,6年生は調査問題に向かいました。今年からは,A問題,B問題には分かれていません。算数,国語,そして,質問紙に答えていました。自分の力を発揮できたでしょうか。
夏ごろに結果が返ってくる予定です。 ![]() ![]() 参観・懇談 ありがとうございました
2年,4年,6年,3組の授業参観,懇談会を行いました。新年度がスタートして,まだ1週間です。新しい教室で学ぶ子ども達の様子を見ていただきました。おうちの方にきていただけると,少しうれしそうな様子が見受けられました。
懇談会にもたくさんの方が参加いただきました。ありがとうございます。担任からの話として,この1年取り組むことを聞いていただく機会となりました。保護者どうしが顔を合わせていただく機会にもなったのではないかと思います。 学校の教職員と保護者の皆さんが,共に力を合わせながら,子ども達を見守っていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。 1年,3年,5年の参観・懇談は,来週23日(火)です。ご予定ください。 ![]() ![]() ![]() 色とりどり![]() ![]() ![]() |
|